DIARY 日記・エッセイ

2013年11月01日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

山崎まゆみの温泉 | 由布院 玉の湯 | 和楽 雑誌

本日発売の『和楽』(小学館刊)の温泉特集で、
http://www.waraku-an.com/
私のおすすめの宿をご紹介しています。
そのなかのひとつ大分県由布院玉の湯。

数々の宿に泊まらせて頂き、
名産も頂き、
なかでもいつ品がこの玉の湯名物のクレソン鍋です。
この鍋を食べに、玉の湯に通う人もいるそうですが、
あ、わたしもそうですね。
(頻繁には行けませんが……)

湯は単純温泉。
優しいやさしい肌触り。
どんなに入っても、
まったく飽きない湯です。
長年、温泉に入ってきて、
最近、こういう飽きない湯にはまっています!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月 CREA ウエブ 
http://crea.bunshun.jp/articles/cover/3747
10月22日発売 『オール読物』
10月25日 ヨリモ 更新
https://yorimo.yomiuri.co.jp/csa/Yrm0401_P/1221773706955
10月25日 発売 『長野Komachi』
http://www.goodnagano.com/info/issue/index.php?bcd=ko

次回放送 11月19日(火曜)
NHKラジオ第一「午後のまりやーじゅ」

2013年10月27日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

山崎まゆみの温泉探訪 | 都幾川温泉 旅館とき川 日本一の強アルカリ性

日本一の強アルカリ性の都幾川温泉に行ってきました。

柚子の里、とき川。
お料理は柚子の薬膳料理です。
ヘルシーで、胃もたれせず、
食事の直後も温泉へ。

こちらのph11,3の強アルカリ性の源泉で、パックしたら、
まるでひとかわむけたような、、、肌に透明感が出ました!
恐るべし、都幾川の湯。

こちらはオープンして早々に、
「王様のブランチ」の撮影などでもお世話になりました。
ここ数年行っていなかったので、
久し振りに。

いやぁ〜、お湯のフレッシュなこと。
また、館内の設えも上品で、
とにかく清潔。
ぴかぴかです。
いですね、こういう気持ちのいい施設は。

こちらは都幾川温泉、源泉100パーセントのミスト「ときがわ小町」。 わたしは、お肌にもシュッとしていますし、髪にも。 乾燥する今から冬にかけて、かかせない1本です。

都幾川温泉のHPです。
ミストの販売もしています!
http://www.tokigawa.net/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月22日発売 『オール読物』
10月25日 ヨリモ 更新
https://yorimo.yomiuri.co.jp/csa/Yrm0401_P/1221773706955
10月25日 発売 『長野Komachi』
http://www.goodnagano.com/info/issue/index.php?bcd=ko

次回放送 
11月19日(火曜)
NHKラジオ第一「午後のまりやーじゅ」

2013年10月11日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

山崎まゆみの温泉探訪 | 北川温泉吉祥CAREN | クレアウエブで連載

伊豆半島の北川温泉に行ってきました。

昨年12月にリニューアルした「吉祥CAREN」
http://www.kissho-caren.com/)の施設見学も。

以前からも、女性に優しい宿をコンセプトにしていましたが、
リニューアルでさらにパワーアップしたように見えました。
可愛らしい椿の花をあしらったシックな館内はとても心が落ち着きました。

以前からオリジナルのサービスが素晴らしいなぁと思っていましたが、この度も。
チェックインすると海のみえる鉄板焼きのコーナーでパンケーキを焼いてくれるんです。
アフタヌーンティーサービスとして。
パンケーキのソースも凝ったもので、わぁって声を出しました。
この、「わぁ〜」っていう心が躍る瞬間、とてもいいですよね〜。

こちらは、わたしの企画元になることが多く、
いつも学ばせて頂いています。

ちなみに拙著『おひとり温泉の愉しみ』を書くきっかけになったのも、
確か、2008年の頃だったか、
スタッフのみなさんから「女性の一人旅が増えていますよ」と
聞いたことがきっかけでした。

いつもありがとうございます!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

文藝春秋から刊行されている女性誌『CREA』のウエブ版「クレアウエブ」で、
本日から「この秋冬行きたいパワスポ温泉ベスト10」が始まりました。

クレアウエブ
http://crea.bunshun.jp/

2010年に刊行された拙著『恋に効く!パワースポット温泉』
http://bunshun.jp/pick-up/p-onsen/)をもとにしたものです。
本書とあわせて、お楽しみください!

2013年07月11日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

猛暑が続きますね!

猛暑が続きますね! 私は、ニューサマーオレンジで、 この夏を乗りきります!

静岡県桜田温泉山芳園さんで採れたもの。
下記のサイトの農園というところをご覧ください。      
http://www.sanpouen.co.jp/

桜田温泉の湯は言わずとも知れた名湯。
館内で源泉をみせてくれるところがあるんです。
さらに、食事が最高。
米、果物、山菜、、、、
自家農園で採れるものを出してくださいます。
また西伊豆ですからね、
魚も!
ぜひ、一度サイトをご覧になってみてくださいませ!!!

2012年11月24日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

浜美枝さん、ありがとうございます。今日の日経プラス 1

浜美枝さんがブログで長岡エンジン02のことについて
記してくださいました。

数日前、わたしは簡単な文書でしたが、
浜さんはたくさんの綺麗な写真を掲載してくださり、
長岡の魅力について多くを語ってくださっています。

浜さん、ありがとうございました!
http://blog.hamamie.jp/
ぜひぜひご覧ください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の日経新聞日経プラス1は
鳥取県皆生温泉とカニを紹介しています。

記事にもしましたが、
米子市にある皆生温泉から境港市まで車で20分ほど。
漁期に入ったので、取材に行ったのですが、
カニは本当に新鮮で、
身がぷるぷると口の中で泳いでいました。


いまも忘れられないのが
甲羅焼き。
味噌の濃密な味わいがいまも舌にも残っています。


日本海の白波を眺めながら入浴できる内風呂と露天風呂。
泉質は、あたたまりの湯で、どくどくと汗が噴き出してきます。

取材でお世話になりました皆生温泉菊乃家のご主人が
ブログで当日の様子を記してくださいました。
http://www.kaikekikunoya.com/156/157/12313.html
わたしの仕事でこのように喜んで頂けて、
本当に嬉しいです。

皆生温泉、境港のみなさま
ありがとうございました!
そしてこれからも宜しくお願いいたします。

2012年11月22日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

郷土料理の美味しい宿

yahoo!トラベルの温泉ランキングが掲載されました。
今回のテーマは「郷土料理の美味しい宿」です。


上の写真はランキングに出てきます名産の数々です。

ぜひぜひご覧になってきてください。
下記のサイトへどうぞ。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/onsen/index.html


この仕事は大好きな宿を順位付けをしなければならないので、
少し、心苦しい気持ちもあるのですが、
それ以上に、順位にかかわらずに、
みなさんに素敵な宿をご紹介したいと思ってのことです。
どうぞお許しくださいませ。

さて、今日は次回の打ち合わせをしてきました。
ページをご覧になって頂きます方々の数を知りびっくり。
しっかりとご紹介をしたいと思います!
旅の参考にしてくださいね。

2012年09月24日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

今日も撮影でした!新しい仕事のお知らせです

今日はインターネットの連載の撮影でした。

明日はテレビ番組の撮影で朝5時に出かけます。


さてさて、
毎年、残暑がやわらぐ頃になると
テレビやラジオの出演依頼、雑誌の温泉特集の執筆依頼をたくさん頂きます。
今年もありがたいことにたくさんのお仕事を頂いております。

特に、この夏は身内の不幸がありましたので、
元気な心と体でいられる以上、
頂けるお仕事は精一杯頑張りたいと思います。

更新も少し滞ってしまうかもしれませんが、
どうかお付き合いくださいませ。

新しく始まった仕事のお知らせです。
これから続々、
新しい仕事をお知らせしていきますので、
ぜひ、ご覧になってください!


「YAHOO!トラベル 温泉宿ランキング」
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/onsen/ranking.htmlhttp://sapporobeer.tmpsrv.net/hppla/index.html

「@ニフティー温泉 裸で湯めぐり♪温泉路」
https://twitter.com/onsen_mayumi

「ハピネス+」にも協力しています。
http://sapporobeer.tmpsrv.net/hppla/index.html


これから秋の行楽シーズンに向けて、
温泉地、観光地が
たくさんのお客さんで賑わいます様に!!!

これからのメディア出演予定やトークショー予定などは
随時お知らせしていきます。

2012年07月02日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

熊本の馬カレー


先週の土曜、6月30日の日経新聞日経プラス1では、熊本県の山鹿温泉をご紹介しています。
名産は馬刺と馬肉を使った馬カレ―。写真はレトルトカレ―です!

一番上の写真は豊前街道です。
街道沿いに湧く湯の町として山鹿温泉は栄えてきました。

掲載から遅れてのお知らせ、ごめんなさい。
そろそろネットでも掲載されます。

2012年06月27日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

みなかみ町のダムカレー

ブログをさぼっていました期間に、
日経新聞温泉食紀行の連載で、
みなかみ町のダムカレーをご紹介しています。(^^)
詳細は、連載の記事をご覧頂きたいのですが、
ユニークで面白かったです!!!

日経の温泉食紀行はサイトでも読むことができます。
みなかみダムカレーは下記のサイトからどうぞご覧ください!
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41567710Y2A510C1W15003/

2012年01月26日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

九州を旅しています

九州を旅しています。
佐賀県の武雄温泉大使になってから
佐賀とご縁ができまして、
今も、佐賀を旅しています。

御船山楽園.jpg
こちらの写真は
武雄温泉の景勝地の御船山楽園にて。
楽園の詳細は、ぜひ、サイトをご覧になってください。
http://www.mifuneyamarakuen.jp/

phpUdSlB2AM[1].jpg
御船山楽園ないにある竹林亭に宿泊しました。
お風呂上がりの休憩所には
あられを作ることができる火鉢がありました。
少し、炒るだけでもちもちのあられが完成!

2011年10月02日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

JATA旅博2011・トークショーを終えて。

JATA旅博2011から帰ってきました。

今日は午前の部と午後の部の2回、
JATAステージにて「温泉めぐり」のトークショーをしました。
フェイスブックのお友達もかけつけてくださいまして、
嬉しいショーとなりました。

旅博1.jpg

旅博2.jpg
午後の部では
新潟県貝掛温泉の若女将も来てくださり、
登壇して頂きました。
ご来場いただいたのをステージ上で発見しましたので、
この際、貝掛温泉のご紹介もと思いまして、
いきなり声をかけました。
若女将、失礼しました。(^^;)

これからの季節
にいがたのお米が美味しく頂け、
また「鶴齢」をつくっている青木酒造さんお酒も呑める
貝掛温泉のHPです。
http://www.kaikake.jp/

旅博3.jpg
わたしは旅博は毎年いっています。
というのは、世界中の温泉を訪ねる際に、
毎年、この旅博で世界各国の温泉事情や
秘湯、穴場お温泉情報を収集をしているのです。
といういことで、今日もショーの合間に
アフリカブースのボツワナコーナーにて。

これからも
世界中の温泉に行きたいと思いました。
どんどん訪ねていかないと!

さて、今日のショーは1回、20分〜30分ほどの
短い時間でしたが、
駆け足でたくさんの温泉地の話をしました。

お話をさせて頂いた温泉地は
・北海道の富良野周辺の温泉(十勝岳温泉、吹上露天の湯など)
・長野県 高峰温泉
・長野県 本沢温泉
・佐賀県 武雄温泉
・鹿児島県 指宿温泉
・福島県 木賊温泉
・福島県 東山温泉
・福島県 高湯温泉
・宮城県 峩々温泉
・新潟県 佐渡の相川温泉
・新潟県 貝掛温泉
これからの美味しく頂ける名産、
ごはんの話や地酒の話、
観光列車の話などもしました。

みなさん、旅にでましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は、観光庁設立3周年記念式典があり、
そのあとはVISIT JAPAN大使の集いの会があります。
実は、大使の会合はわたしが幹事です。
大使のネットワークで
これからも外国に向けて日本の温泉の魅力を発信していきたいと
思っています。
明日もしっかりがんばります!

2011年10月01日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

今日の日経新聞の連載「温泉食紀行」では

今日の日経新聞の連載、温泉食紀行では
新潟県松之山温泉と棚田鍋を紹介しています。
ぜひ、ご覧になってみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高木さん.jpg
さて、今朝、文化放送に行ってきました。
2年ちかくレギュラーでやってきた
番組の最終回でしたので、やはり寂しいですね〜。
高木美保さんとはこれからも仲良くさせて頂こうと思っております。(^^)

2011年07月13日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

花巻温泉郷とわんこそば

先週の土曜日に掲載されました日経新聞の日経プラス1の
温泉食紀行の記事がネット上にアップされました。

http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A96889DE1E2EBEBE6E4E0E2E0E6E2E4E0E2E3E385E3E7E2E2E1;p=9694E3E1E2E3E0E2E3E2E1E4E0E4

2週間ほど前に行ったのですが、
東北はとても爽やかでした!

2011年05月28日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

沖縄の山田温泉より


沖縄の山田温泉より
日本にもこんな美しい海辺のリゾートに
エキゾチックな温泉があるのです。

緑色のカクテルは、
ゴーヤのスープ。
苦みが美味でした。

この話は
インターネット連載に書きます。

2011年05月25日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

人吉の温泉焼酎

人吉温泉には、
球磨焼酎という美味しい焼酎があります。

2011年03月29日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

九重四季サイダー

九重サイダー.jpg

旅をしていると
その土地のものを食べるようにしています。
一時、ご当地サイダーが流行りました。
温泉で作った有馬温泉の
てっぽう水もおいしかったですが、
九州の熊本と大分の県境にある九重の
九重四季サイダーは甘みが少なく
さっぱりとしていて、飽きない味でした。

2011年03月23日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉料理

岡山で食べた 温泉の源泉を使った料理。

ご飯は温泉で炊き
コ―ヒも温泉でいれます。

この話は
掲載の時に書きます。

2011年03月22日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

岡山にて。

今日は無事に講演を 終えました。 岡山の皆さま、 きいて頂きまして ありがとうございました。


写真日誌のようですが、今日の一日を。
午前中は岡山の後楽園に行きました。
しだれ梅が可憐だったなぁ。
園内の中の島の茶屋で、
備前焼きで抹茶と
岡山名物の吉備団子を頂きました。

そして
明日の朝から取材する温泉に移動。
夜は交流会。
そこで頂きました
温泉で蒸したせいろ蒸しが美味でした。

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

岡山名物

やっぱりわたしも先行きが不安だったからか、 なかなか気持ちが前向きになれない毎日でした。

こんな時だから
頑張って明るくしていないとと思いますが、
どうもネガティブになりがちでした。

もしかしたら
わたしと同じように
気持ちが滅入りがちな方もいるのではないかと思いまして、
わたしのブログでは
楽しい話しを綴ろうと思います。

今日は
今夜食べた岡山名物の
千屋牛(ちやぎゅう)の握りと
さわらのご紹介です。

さわらは
脂と旨味がまだ口に残っているようです。
三センチくらいありそうな分厚い切り身で、
ひときれ食べただけで
満足感がありました。

2010年08月01日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

涼しい川治温泉

一昨日から昨日まで川治温泉に行ってきました。全国的に猛暑のようですが、川治温泉は男鹿川のせせらぎで涼しく感じました。
写真は上から川治温泉元湯駅長の「かわじい」。浅草発の東武スペーシア。川治温泉の一番人気店コロッケが美味しい坂文肉店。そして川治温泉源泉100パーセントの温泉ミスト。

2010年07月17日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

秘湯ビ−ル

お土産に買ってきました。 日本秘湯を守る会の宿に泊まると飲むことができます。

2010年03月20日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

大分名物 ?「鶏足」


東京は風が強いのでしょうか?

いま、羽田空港行きの飛行機が飛ばずに、九州の空港で待っているところです。

時間があるので、大分の名物をご紹介します。

大分名物といえば「だんご汁」。一番上の写真です。味噌がだんごに絡み合い、味噌風味が優しくあったかいと感じさせる味。

二番目の写真から三枚は壁湯温泉福元屋さんの夕食。ほとんどが女将さんが作っているというお料理。さしみこんにゃくは近所の方が作られているそうです。なかでもお米は本当に美味。温泉につけてから炊くんですって。お米はつやつや、というより、ぴかぴか。

最後の写真は九重名物(らしい)鶏足。見た目は恐ろしかったですが、コラーゲンがつまっているとのこと。美味は美味ではありましたが、わたしは1本で断念。地元方のお酒のつまみだそうですが、確かに、焼酎とあいそうでした

2009年12月24日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

クリスマスイブですね。今日、ラジオに出演します。

今日、午後5時過ぎくらいから(多分)
TBSラジオの「荒川強啓のデイキャッチ」に出演します。
年末年始の温泉の楽しみ方などをお話します。
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟から帰ってきました。
雪景色。
25年ぶりの大寒波だそうで、新潟市内も積雪が多かったです。

湯田上 雪景色.jpg

湯田上 生キャラメル.jpg
宿泊したホテル小柳さんの名物 ルレクチェ、苺生キャラメル。

湯田上 足浴.jpg
玄関先にあった桐の玉が入っている足浴。
このなかで足裏をごろごろします。

新潟の話は、
また書きます。

2009年12月11日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

美味しいもの尽くしで、少し、太り気味(^^;)

日中、少し、
疲れを見せてしまいました。
ご心配なく!
それ以上に問題なのは、
太り気味(^^:)
旅先で食べすぎです。

箱根 鯛めし.jpg
箱根の「櫻洛(ようらく)」の鯛めしは、
これまた美味でありました〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は久しぶりにYOKOSO!JAPAN大使の面々と
意見交換会。
皆さん、意見がありすぎて、
いつも会議が終わりません。
明日、同士に会えるのが楽しみです。

2009年11月17日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉シーズンは、繁忙期

湯河原温泉から帰ってきました。

湯河原温泉といえば、
文豪、名士たちが足しげく通った
歴史ある東京の奥座敷。
そこに、オーベルジュという形式の新しい宿がオープンしました。

源泉かけ流しの湯 オーベルジュ湯楽

http://www.yurac.jp/


2009年11月 湯楽 風呂.jpg
湯楽の貸し切り露天風呂。
これほどの広さに、源泉が注がれています。
たっぷりとした温泉に満足です。


何より、食事が素晴らしい。
30歳の若手、イタリアンのシェフが腕をふるいます。
2009年11月 湯楽 食事 前菜.jpg
夕食の前菜。

2009年11月 湯楽 食事 刺身.jpg
夕食のお刺身。

2009年11月 湯楽 朝食.jpg
これが朝食です。
ヘルシーでした。


そして11月15日の夕方、
湯楽の「湯楽文庫」にて、
わたしの講演会が催されました。
2009年11月 湯楽 講演1.jpg
こんな風に書籍を並べて頂きました。

2009年11月 講演2.jpg
講演後、本のサイン会。

翌日の16日は、
湯河原温泉の名だたる宿の方々に挨拶へ。
みっちり取材してから帰ってきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2009年 日本ホテル協会.jpg
16日は、帝国ホテルにて、
「日本ホテル協会100周年記念パーティ」が催されました。
YOKOSO!JAPAN大使仲間の
東京 箱崎にあるロイヤルパークホテルの会長が
日本ホテル協会の会長をつとめていることもあり、
この日、湯河原から急いで東京に戻り、
パーティに出席。
帝国ホテルの孔雀の間に大勢の方々が集まり大盛況。
お土産に頂いた「日本ホテル協会100年の歩み」は、
わたしにとってはとても貴重な資料です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、今日は、ランチに某温泉旅館の方と会食。
若手の経営者と話をしていると、
たくさん刺激を与えてもらえます。

その次の打ち合わせは、
某テレビ局の制作ディレクターのOさん。
今日の話は、顔合わせ&仕事の打診でしたが、
Oさんが素敵な女性でしたので、
一緒に仕事ができるといいな〜。
仕事は、誰とどんな風にやるかで、
作るものの出来がまったく違ってってきますので。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夜は、東京虎ノ門で
パプアニューギアニアのパーティー。
2009年11月 PNG.jpg

パプアニューギニア関連の会合に出ると、
必ず、元日本兵の方々にお会いします。
今日も、ソロモン会の事務局長の方と。

『ラバウル温泉遊撃隊』は書籍となりましたが、
これからも戦争と温泉、
そして温泉と日本人の
歴史をふまえた関わりを調べていくのが、
わたしのライフワークですので、
がんばらばいとな〜。(^^)

ご高齢の方は、どんどんお亡くなりになってしまいます。
歴史を語ることができる、
証言してくれる方々がいらっしゃるうちに、
しっかり聞き取りをしておかないと。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今夜はこれから原稿を書いて、
明日から長野です。
旅先から更新できたらアップします。

2009年10月29日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

銀山温泉土産 「山形限定 ラムネ ラ・フランス風味」

銀山温泉 土産 ショップ.JPG
銀山温泉街にあるお土産屋さん。

銀山温泉 土産 ラムネ.JPG
山形限定のラムネ ラ・フランス風味。
美味しかったです。

銀山温泉 ランチの美味しい宿.JPG
そして温泉街の中心地にある宿では

銀山温泉 ランチと町並み.JPG
こうしたカレーを出しています。
わたしは銀山温泉の裏手にある散策路を歩いてお腹を減らし、
ランチにカレーを食べました。

2009年10月28日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

大正ロマンの温泉街 銀山温泉 

最近、文化財の宿に泊まることが多くなりました。
東北へ行ったときも
銀山温泉の町並みとともに、
能登屋旅館さんの夜の風景もあわせて。

銀山温泉 昼の風景.JPG

銀山温泉 昼の風景2.JPG

銀山温泉 能登屋前.JPG

能登屋旅館のHP
http://www.notoyaryokan.com/

銀山温泉 山芋なべ.JPG
能登屋さんで出た山芋を使った煮つけが
美味しかったです。

2009年09月26日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯めぐりには、さっぱり「わさびアイス」を!

伊豆から帰ってきました。
この度も気ままなひとり旅。

旅は道連れともいいますが、
旅の仲間がいる時といない時、
それぞれに良さはあります。
最近では、
ひとりでぶらりという旅のスタイルが
とても楽に感じるようになりました。

天城 修善寺ホーム.JPG
ただ、こういう場面。
わたしとしては顔を出して記念写真を撮りたいのですが、
撮ってくれる人がいない!(笑)

今回の旅は伊豆といっても修善寺をベースに
中伊豆を回ってきました。
天城ですね。
伊豆の中ではわたしが一番好きなエリアです。

修善寺まで
東京駅から踊り子号で2時間ちょっと。
直通の電車があるので楽チンです。

天城 わさびアイス.JPG
帰りの車内では。
天城名産のわさびを使った
「わさびアイスクリーム」を。
程よく、爽やかな辛みがあり、
大好物なのです。
修善寺駅で購入、300円。

湯めぐりにはこうしたさっぱりとした甘さが最高なのです。(^^)

さてさて、
天城吉奈温泉 .JPG
このお風呂、変わっているでしょ?
どこの温泉のどの宿のお風呂かは、
明日、お答えしま〜す。

明日は終日、
原稿書きだ〜。

では、お休みなさい。

2009年09月20日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

来年度の妙高市の観光PRビデオに出演します。

来年度の新潟県妙高市の観光PRビデオの撮影で、
妙高の温泉を巡ってきました。
http://www.city.myoko.niigata.jp/

山に囲まれた妙高は、
赤倉温泉、新赤倉温泉、池の平温泉、
杉野温泉、妙高温泉、関温泉、燕温泉があり、
7つの温泉、5つの泉質、3つの湯色が揃う
名湯の宝庫です。
そして良質なお宿がります。

妙高 遠間さんと.JPG
妙高、赤倉温泉といえばこの方、
「温泉ソムリエ家元 遠間和広」さん。
「温泉ソムリエ」の資格が、
こんなに認知度があるのは遠間さんの仕事。
そして遠間さんのお人柄ゆえです。
この方、遠間旅館のご主人なんですよ。
充実したサイトをご覧になってみてください。(^^)
http://www.myoko-akakura.com/


妙高 浴衣.JPG
赤倉温泉の街中をレポート中。

妙高 燕温泉.JPG
燕温泉黄金の湯。

妙高 関温泉 赤茶.JPG
関温泉 中村旅館の露天風呂。

妙高 池の平温泉 黒.JPG
池の平温泉 黒泥湯露天風呂。

2日ほどで、たくさんの温泉を見て入ってまわりました。
ほんの車で10分ほどの距離で
こんなに湯色が違い、個性的な温泉が点在する妙高、
恐るべし、、、。

妙高 記念撮影2.JPG
制作会社グリップの皆さんと。
ディレクターのYさん、お写真をありがとうございました!
そしてAAPのNさん、ありがとうございました。

皆さん、本当に楽しかったです。
感謝!
また、お仕事をさせてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

撮影中にみつけた、
温泉地でであった美味しいもの。
妙高 ピザ.JPG
妙高 ピザ 外観.JPG
赤倉温泉のイタリアンレストラン。
石釜で焼いたピザがおススメです。


妙高情報、新潟情報は、
まだまだ続きます。

2009年08月14日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

北海道 中標津の美味しい乳製品

このところ、
新刊情報の更新jをしてきましたが、
残暑が和らぐ頃になれば、
わが温泉シーズンの到来。
ということで、
これから随時、温泉&旅情報を掲載していきますね!

2009年7月2日から5日 北海道.JPG

北海道の野天風呂で、
大好きなのはからまつの湯。

2009年7月2日から5日 北海道 名物外観.JPG

中標津の名物といえば、
乳製品でしょうか。
こちらの「ラ・レトリ」さんで、
であった美味しい乳製品の数々。
お店は、
中標津空港のすぐ近くです。
http://www.laiterie.co.jp/blog/cat2/

2009年7月2日から5日 北海道 チーズ.JPG

チーズの大会で名誉ある賞を受賞したという
こちらの商品。
それに、名物は「ヨーグリーノ」。
ジェラードとヨーグルトをあわせたもので、
美味でした。

2009年7月2日から5日 北海道 名物.JPG
こちらのお店の雰囲気などは、
旅チャンネルの「山崎まゆみの混浴秘湯めぐり」
北海道編をご覧くださいね(^^)

2009年05月13日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉を煮詰めて作った「糸魚川の旨塩」

旨塩 2.JPG

このお塩、
化石海水温泉塩「糸魚川の旨塩」
です。

糸魚川温泉は、
地下1000メートルかわ湧き出る
古代は海水だった温泉です。

この“化石海水”をじっくりと煮詰めて塩にしました。
なんと48時間〜72時間も煮詰めるそうです。

わたしは、こしひかりのおにぎりにに、
旨塩を一振りして食べました。
おにぎりにとてもよかったです。

塩の粒はわりと小粒で、
甘みがありました。

この塩を製造し販売している
ホテル糸魚川さんのサイトを見ると、
てんぷらにもいいようですね。
ホテル糸魚川のHPです。
http://www.itoigawa.co.jp/index.php

旨塩.JPG


温泉を食べる楽しみなんて、
いかがでしょうか(^^)

ネットでも販売しています。
http://www.itoigawa.co.jp/umajio.html

2009年05月11日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

由布院で美味しかったサイダーとクレソン

由布院 サイダー.JPG
由布院サイダーです。
甘みがうすく、
さっぱりとした味で、
きっと甘いものが苦手な方でも愉しめます。
私は、湯上りに頂きました。

由布院 ランチ.JPG
こちらは玉の湯のランチです。
生ハムの横にあるのがクレソン。
さすが、由布院は高原地ですね、
クレソンをはじめとるすお野菜が新鮮で
とても美味しかったです。

2009年05月03日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

新潟県湯田上温泉周辺はフルーツの産地。

湯田上温泉 越後姫.JPG

大粒で甘みが強い、
新潟ブランドの苺「越後姫」。

湯田上温泉「ホテル小柳」の
若女将・野沢奈央さんは、
「湯田上はフルーツの宝庫なんですよ」と
誇らしげに語ってくれました。

現在は、地元の農家さんと相談しながら、
あくまでも地元の果物にこだわり、
温泉スイーツを開発中です。

そのひとつとして、
「越後姫の生キャラメル」が完成しました。
常温で食べてみたら生キャラメル独特の食感を楽しめましたが、
冷蔵庫で冷やして食べると、
また一段と美味しい。(^^)

湯巡りにひとつ、
いかがですか。

ホテル小柳の詳細は、下記のサイトをご覧ください。
http://www.oyanagi.co.jp/index.shtml

こうして地元で育まれた食材を愛して、
それをお客さんに提供しようとする
愛情いっぱいの若女将に
これからも注目していきたいと思っています。
温泉スイーツの話は、
こちらのサイトに載っています。
http://www.yugoyakai.net/diary.html

がんばれ〜。(^^)

2009年04月18日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

泡の湯旅館名物“泡ちゃんくるみ”

白骨温泉泡の湯旅館で温泉を楽しむ前に
これをおひとつ。

白骨 名物.JPG
泡の湯名物、
くるみ風味が美味な“泡ちゃんくるみ”。

温泉ってリラックスや癒しといったイメージがあると思いますが、
実は、案外エネルギー消費が激しいものなのです。
それで湯あたりしないためにも、
ちょっとした糖分にお茶などの水分補給は必須なのです。

白骨 名物 温泉.JPG

泡の湯の温泉は飲泉できます。
http://www.awanoyu-ryokan.com/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

白骨 松本 そば.JPG
こちらは、松本で食べたおそば。
「おいしくて、地元の方がよく行くおそばやさんだよ」
と紹介してもらいました。
「野麦」さんです。
白骨温泉へ行く際に、どうぞ。

2009年03月23日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

「木賊」って植物があるのをご存知ですか?

さてさて、このところお休みしていました
「温泉地で出会った美味しいもの」シリーズ。
たいへんな食いしん坊の私は、
旅に出ることは、
名湯に出会うことと同じくらいに
“美味しい幸せ”に出会うことも大切。(^^)

以前、南会津で美味しかったたち蕎麦。
この度はたち蕎麦も入ったセットメニューを頂きました。
南会津 木賊温泉 名物 .JPG

説明はこちらで。
南会津 木賊温泉 名物説明.JPG


美味しいものその2
南会津 木賊温泉 木賊 .JPG
そして、この植物はなんだと思いますか?
こちらは「木賊」という植物。
この植物にちなんで、
温泉地も木賊温泉と名づけられたそうです。

南会津 木賊温泉 木賊まんじゅう.JPG
その木賊から作られた木賊まんじゅう。
これから木賊温泉名物になる予定で、
今、商品開発中です。
味は、とっても爽やかな青い香りがしました。
わが故郷の名物の笹だんごに少し似ていました。

2009年03月16日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

家では温泉水(^^)

今週は東京におりました。
東京での入浴ライフは、
入浴剤を使ったり、
バスソルトを愛用したり、
たまに銭湯に行ったり、
まぁ、楽しんでおります。

もうひとつ、
この温泉水も東京ライフの楽しみのひとつです。
温泉水.JPG
http://www10.ocn.ne.jp/~gensen/top/top.htm

全国の温泉水を飲んだりしますが、
今日は、
下部温泉の「天然鉱泉水 信玄」でご飯を炊きました。
温泉をミネラルウォーターにしているお水でご飯を炊くと、
お米がふっくらとして美味しいんですよ。

さて、明日からまた旅です。
楽しみだなぁ(^^)。
パソコンを持っていきますので、
ネットが使える場所で更新してみます!

では、おやすみなさい。

2009年02月18日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

480円の美味なおにぎり定食!(^^)

昼神温泉 美味しい味噌 お店.JPG

昼神温泉 美味しい味噌.JPG

昼神温泉 美味しいお味噌 お昼ごはん.JPG
こちら、
上のお店の「おにぎり亭」で頂ける
480円のおにぎり定食。
このくらいの量のランチって、
なかなかなくて。
嬉しい分量と、美味しいご飯にお味噌汁でした。(^^)

2009年01月04日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

ローカル線で旅しています。

ほくほく線.JPG
ほくほく線にのり、
越後湯沢温泉から松之山温泉へ向かっています。
ほくほく線で、のんびりと、がたごとと40分。
途中8分もの停車時間がありましたが、
これもまた、ローカル線のあじわい。


松之山温泉 駅.JPG
このまつだい駅が松之山温泉の最寄り駅。
松之山温泉はここから車で15分ほど。


松之山温泉 人参ジュース.JPG
途中、美味しいものを発見。
人参をすりおろしたような、
さくさくと噛みながら飲めるジュース。
裏の表示を見ますと、
新潟魚沼産 人参 62%
ほか、りんご、レモン、ウメで出来ているようです。

2008年10月28日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

身体も心もほかほかの白石温麺

下で紹介しました峩々温泉へは、
JR白石蔵王駅から車で1時間ほど。
この日、東京を朝早く出た私は、
身体あたたまるものをお昼ご飯に頂こうと入った店は、
遠刈田温泉の手前にある
(峩々温泉は遠刈田温泉のその先です)
「すずらん」という温麺(うーめん)専門店。

我我温泉 温麺.JPG
おばちゃがオスこの1品。
けんちん温麺(850円)。
根菜が盛り沢山。
けんちん汁に温麺がうまっています。

我我温泉 温麺2.JPG
量が多く……、
食べ切れませんでしたが、
身体も心もほかほか、
幸せな私でした。

2008年09月07日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯めぐりの合間に、カフェで一息(^^)

えーっと。
次の箱根の温泉宿をご紹介する前に、
甘味処を。

久しぶりの
「温泉地で出会った美味しいもの」。
食いしん坊の私の本領発揮のコーナーです。(^^)

先日の旅でヒットがありました。!

甘味処 ぷかぷかの月.JPG

写真の商品名は「ぷかぷかの月」。
お月様が浮かんでいるみたいでしょ。
味は、そんなに甘くなくって、
さっぱりと、とても上品でした。

他にもこの秋新登場の、
栗やさつま芋などの
秋の味覚がぎっしりのパフェもありました。

商品のネーミングも可愛くって、
内装もおしゃれで、
私はきゃーきゃー騒いでおりました。

そんなお店は、
箱根、宮ノ下の「富士屋ホテル」のまん前にある
「カフェ・ド・モトナミ」です。
甘味処 外観.JPG

2008年08月08日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯治した納豆クン

栃尾又温泉 ラジウム納豆1.JPG

一昨日、ご紹介だけしておいた
栃尾又温泉に湯治した納豆クン。
発酵させる過程で温泉に浸かったのだそうです。
極楽な納豆よねー。

栃尾又温泉 ラジウム納豆2.JPG

新潟県産の大豆を使ったという
この納豆はとても大粒。
もちもちしていて、
納豆というより大豆をそのまま食べているみたい。

私は
きざんだ葱を混ぜて
炊きたてのコシヒカリのご飯にのっけて、
醤油をひとかけ。
これでご飯一杯をぺろりと頂きました。
美味、美味。

栃尾又温泉土産にどうぞ!

2008年07月01日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉水で作ったかき氷

越後湯沢 氷 1.jpg

今日の午後は越後湯沢温泉でぶらぶら。
新幹線までの時間があったので、
「氷」文字に誘われて入ってみました。

JR越後湯沢温泉駅の東口、
ロータリー正面にどどんと目につく「HATAGO 井仙」の水屋
(気軽に入れるお洒落なカフェ。
 素敵なのはカフェだけでなくもちろんお宿も!
 旅人同士で語らえる囲炉裏もあるんですよ)
http://www.isen.co.jp/

越後湯沢 氷.jpg

これ、温泉水で作ったかき氷なんですよ。
氷が細かくて、
口に含むとふわふわとしながら氷がとけていく感じが、
気持ちよくて、楽しくて。
抹茶味とイチゴ味があり、
私はイチゴ味をたのんだら
イチゴシロップがかかっているだけじゃななく、
氷をほじるとイチゴの原型を残したジャムも中に。

今日、7月1日から始めたそうです。

湯上りのほてった身体には、
もう最高でした。(^^)

2008年06月03日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

八幡平より

温泉ソムリエ講座.jpg

昨日は「温泉ソムリエ認定セミナー」の講師をつとめ、
夜は懇親会。
(上の画像は、セミナーの撮影をしていた
 仲良しなディレクターのTさんから頂きました。
 Tさん、ありがとうございます!)

そして今日の早朝に東京をたち、
八幡平で湯巡りをしてきました。
東北の旅はまだまだ続きます。

ふけの湯.JPG

ふけの湯 2.JPG

2008年05月31日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉でご飯を炊いてみよう!

観音温泉 炊き込みご飯 リサイズ.jpg

昨日、行った観音温泉で出会った美味しいものは、
温泉水で炊いた炊き込みご飯です。

4年ほど前に観音温泉へ行った時もTVの仕事で、
芸人のモンキッキーさんとタレントの中島史恵さんと一緒でした。
モンキッキーさんの食のレポートがお上手でびっくりしたのをよく覚えています。
すごく美味しそうに、
そして、本当に食べたくなるような実況をされていました。
今回は、私も頑張ろうっと!と意気込み……。
(その結果は、それは放送までのお楽しみです。)

前置きはのこくらいにして。
観音温泉はPH9.5のアルカリ性単純温泉で、超軟水。
この超軟水でご飯を炊くととにかく素材の味を引き出します。
ご飯なら、例え古米でもふっくらと甘く。
コーヒーやお茶を炒れても渋みや酸味がよく引き出されます。

写真の炊き込みご飯は化学調味料は全く使われていなく、
由比(静岡県の桜海老の名産地)の生の桜海老と
白米と温泉水だけで炊いたそうです。
口の中で香る桜海老の甘さとおこげの香ばしさ、
なんて美味しいのだろう。

アルカリ性単純温泉は、
ミネラルウォーターとして販売しているこいとも多いです。
機会があったら、この「温泉水でご飯を炊く」を試してみてくださいね。

2008年05月21日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

花巻名物、白金豚

注文の多い料理店 リサイズ.jpg

お昼ごはんに「宮沢賢治記念館」の敷地内にある
「注文の多い料理店 山猫軒」で、
花巻名物白金豚のカツカレーを食べました。
カツカレー リザイズ.jpg


そして今夜は大沢温泉の自炊部にいます。

大沢温泉 リサイズ.jpg

2008年04月14日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉コーヒー

大丸 3.JPG

7年前にも美味しかった記憶のある
温泉コーヒー。
大丸温泉で湧出されるアルカリ性単純温泉で煎れたコーヒー。
渋みが引き出されていて美味しかったです。

大丸温泉旅館のラウンジで飲めます。

2008年04月13日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯めぐりの途中に、アイスクリーム

那須 アイスクリーム.JPG

那須 アイスクリーム 2.JPG

湯めぐりの途中で立ち寄った「那須高原 南ヶ丘牧場」。
ここで食べた「ガーンジィー牛のアイスクリーム」です。
http://www.minamigaoka.co.jp/

2008年04月10日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

越後名物「へぎそば」

なんだか最近、温泉紹介がメインなのか、
美味しい物紹介に重きを置いているのか、
自分でもわからないヤマザキです。

旅といえば、食事は大切。
皆様の参考にして頂ければ……と一心の思い。
(というか、私が食いしん坊なだけ・笑)

美味しいものを前にすると、
写真を撮る前に食べてしまう癖があり、
いつも撮り損ねます。
やはり、今回も……。

写真は、下記のおそばやさんのサイトで
ご覧になってください。(^^;)


さて本題。
先週末、湯沢で出会った美味しい「へぎそば」。

新潟の南魚沼の土地は、そばの繋ぎに、
海草の「布海苔(ふのり)」を使います。
このおかげで、
喉越し爽やかなお蕎麦の出来上がり。

ちなみに、「へぎそば」の「へぎ(片木」は、
写真の通りの、木枠の入れ物のことを指し、
蕎麦の種類ではありません。
あくまでも「へぎそば」は、
この木枠にのった蕎麦のスタイルを言います。

私がよく行くお蕎麦屋さん。
「越後本手打ちそば しんばし」
http://www.soba-shinbashi.net/

2008年03月30日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

奥会津の名物「裁ちそば」

奥会津5.JPG

奥会津の数ある名物の一品。
土地で採れたそば粉を使った「裁ちそば」。
私は、湯ノ花温泉にある食堂「伊勢屋」さんで頂きました。
湯めぐりには、胃もたれせずに、
つるんと入る冷たい蕎麦が一番です。

2008年03月29日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉宿のご飯

京都5.JPG

「京都の温泉」の追加です。

最近、
「湯はいいけれど、料理がいまひとつだった」
「料理はいいが、露天風呂の開放感はなかった……」
などなど、お客さんのリアルな声が聞こえてきます。

料理と湯力、ロケーション、情緒、
全てを兼ね備えた宿とは少ないものです。

私などは、料理に関して言えば、
名物料理や地で採れたものでない限りは、
皿数を並べる旅館料理に閉口することもあります。

京都で出会った「大原山荘」。
http://www.ohara-sansou.com/
ここはご主人のご両親が作った野菜を中心に、
味噌ももちろん手作りの「味噌鍋」が名物料理。
この味噌鍋は通年出され、それ以上の料理はオーダー制。
それでもって1万円以内で宿泊できる。
もちろん「民宿」だからこそ出来る方法なのだけれど、
こういったスタイルも親切だなと思える宿でした。

宿は、その人の求めるものによって、
いい宿かどうかも違うわけで、
一概にこの宿がいいとは言い切れませんね。

そういった意味では、私も少しお手伝いしている
今発売中の「2008年 自遊人別冊 日本の宿グランプリ」
http://www.jiyujin.co.jp/shop/detail.html?&db=1&mid=z-043
は興味深く読める雑誌です。

2008年03月20日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

明日の朝の8時から放送。

伊勢海老 リサイズ.jpg

先週、伊豆の大島で撮影したものが、
明日、オンエアされます。

海の幸満載、海の温泉、山の温泉あり
盛りだくさんの伊豆大島。

テレビ東京 「朝はビタミン」、
午前8時からです。

そして朝ビタでいつも一緒に旅をさせて頂いている
仲良しな松田レポーターのサイトはこちらです。
とってもチャーミングな女性です。
http://www.matsudakyoko.com/home.html

2008年03月15日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯ヶ島温泉 白壁荘の新メニュー

わさび鍋 リサイズ.jpg

昨夜宿泊した湯ヶ島温泉白壁荘。
http://www.shirakabeso.jp/)

白壁荘名物巨木風呂、巨石風呂もとても面白いですが、
今日から新メニューとして登場した「わさび鍋」はもっと面白い。
昨晩、私が最初のお客さんということで出して頂き、試食(^^)。

天城名産のわさびと、
地元で採れただいこんをふんだんに使ったお鍋。
口にした時は、初めての味だったので驚きでしたが、
食べても食べても胃もたれせず、ヘルシー&低カロリー。
昨日は風邪気味だったのにも関わらず、
今朝目覚めた時には回復していました。
恐るべし、わさび鍋。

白壁荘は、
宿の佇まいといい、流れる空気といい、
湯ヶ島の文学散歩を案内してくださるご主人も、
着物姿がとても美しくはつらつとした女将さんも、
とても日本的。外国の方に喜ばれそう。
今度、外国からのお客様も、ここにお連れしよう(^^)。


温泉旅は、
湯に浸かればいいってものじゃありません。
地のものを食べ、地元の人と触れ合い、
その土地を歩いてこそ、
記憶にも色濃く残るというものです。

次はゆっくりと時間をかけて天城を歩いてみたいです。

カレンダー

2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログのフィードを取得