DIARY 日記・エッセイ

2009年08月31日

[ 新刊情報 『ようこそ!幸せの混浴温泉へ』新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

「まゆみさんは、文字文字の世界へ行ってしまうの?」

この半年くらい前からでしょうか、
「まゆみさんは、
 写真のない文字だけの雑誌や書籍をやっていくんですか?
 ちょっと寂しいな……」

そういったことを言われる機会が何度もありました。

BE−PALの「混浴美女秘湯めぐり」の連載当時から
わたしを応援して下さる人たちは、
そう思う方がいらっしゃるみたいです。

「そんなことはありません!」

もちろん、これからどんどん歳を経ていきます。

けれども、
わたし自身の露出を求めてくれるTVや雑誌媒体があれば、
これからも、温泉入浴の写真撮影も、
TVの温泉レポートも、
喜んでやっていくつもりです。

実際、そろそろ書店に並ぶ
『ようこそ!幸せの混浴温泉へ』(東京書籍)は、
「見ているだけで幸せになれる」
「温泉に行きたくなる」をモットーに、
幸せそうな写真をメインに構成しています。

「ようこそ!幸せの混浴温泉へ」 川底.JPG
この写真は、
『ようこそ! 幸せの混浴温泉へ』で紹介されている、
大分県壁湯温泉で撮影したものです。

ただ、
「戦場の温泉」というテーマと向きあい、
『ラバウル温泉遊撃隊』という1冊のノンフィクションを書いてみて、
また、こういうテーマ性のあるノンフィクションを書きたいと
強く思っているのも事実です。

もともと、
小さい頃から本が大好きだったわたしは、
様々な本を読んできました。
それが、大学時代だったか、
丁寧に事実を積み上げていくノンフィクションにとても惹かれていったのです。

本を手にしただけでドキドキして、
ページをめくるごとに新しい発見があり、
面白いなーと、読み進めることができるノンフィクション。
人生観が変わるような良質なノンフィクションと出会う度に、
「いつか、わたしも、こんな仕事がしたい」と思うようになっていました。

そして、今回、ひとつのテーマと向き合い、
1冊を執筆する経験を得たのですが、
想像以上に苦労もしたけれど、
面白かった〜。(^^)

取材を終えてから、
何年も書けずに、
精神的に追い詰められた時期もありました。
本格的なノンフィクションを書いた実績のないわたしは、
今回の執筆でも苦労しました。

これはわたしの性分だと思うのですが、
テーマにのめり込むことは、さほど難しいことではないのですが、
一旦、のめりこんだテーマを引いて見て、
物語として構成していくことがとても難儀だったのです。

けれども、
新潮社のベテラン文芸編集者であるKさんと出会ったことが
最大の幸運でした。
より良い作品を作ることへの情熱があるKさんに、
指導して頂きながら、時には、叱咤激励もあり、
Kさんのサポートがあったからこそ、この本を書くことができました。
多分、Kさんに出会わなければ世の中に出なかった本です。
Kさんには、とても感謝しているのです。


『ラバウル温泉遊撃隊』が発売してまだ1ヶ月半ですが、
「うちでも、書きませんか」という雑誌媒体の編集者や、
ある書籍の編集者からも、
「うちでも、1冊、ノンフィクションを書いてみませんか」
と言ってくださる方々が現れました。

様々な技術を身に付けていく努力は必要ですが、
頑張って書いていくつもりです。

最後に。
ラバウルを出してからこんな風に言われることも多くなりました。

「もう、温泉以外のことを書いていかないと」

「温泉ライターとしてではなく、
 ノンフィクションライターとして次のテーマは?」と。

これも、
全くそんなつもりはありません。

5年後、10年後、
わたしが何を書きたいと思っているかわかりませんが、
今は、温泉をもっと掘り下げたいと思っていますし、
もしかしたら、
わたしが書かなければ記録に残らないかもしれないテーマが
たくさんありますので、
これからも温泉を突き詰めていくつもりです。

さて、明日は、某週刊誌から依頼がきた
著者インタビューをうけます。

また、新刊の「ようこそ!幸せの混浴温泉」も
多くの方に手にとっていただけます様に、
頑張ってプロモーションをしていきます。

2009年08月30日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

朝日新聞と読売新聞の書評、今日掲載

ラバウル温泉遊撃隊 朝日 読売.JPG

今日の朝日新聞、読売新聞の
日曜、読書欄に、
拙著の書評が掲載されました。

ありがとうございました。

2009年08月25日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

この秋も様々な媒体で仕事していきます!

ラバウル温泉遊撃隊 戦跡.JPG

お蔭様で、
新聞をはじめとする大きなメディアの書評に
『ラバウル温泉遊撃隊』を
取り上げていただいております。
今週末の日曜、8月30日には、
2つの大手全国紙の読書欄で書評が掲載されます。
この日は、
わたしの誕生日なのです。
何よりのプレゼント。(^^)

一度、
どの書評に掲載されたか、
整理をしないと(^^;)


今日は、信州から帰ってきました。
これは、来月発売の月刊文芸誌のグラビア7Pで
特集を組んでもらうためです。

明後日は、
国民的漫画家のS先生と温泉旅に出かけます。
S先生が漫画で、
わたしがエッセイでという
雑誌のコラボ企画。

また、今日は、
『だから混浴はやめられない』を読んでくださった
キー局のTVディレクターから番組の出演依頼も。


想いが人に伝わり、
形になり、
花が開いていくのは、
嬉しいものです。


さて、
この秋も、たくさん露出していきます!

TVの出演予定、雑誌の掲載、
一般公開の講演など、
発表していい時期がきましたら、
こちらでご報告します。

2009年08月20日

[ お知らせ新刊情報 『ようこそ!幸せの混浴温泉へ』 ]

8月末に、もう1冊新刊が出ます

ようこそ!カバー+オビimage.JPG

岩手から帰ってきました。
素敵な旅館にも出会え、
幸せな旅でした。

さてさて、
8月にもう1冊、新刊が出版されます。

2009年08月17日

[ お知らせ新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

明日から岩手です

こんばんは。
毎年、残暑がやわらぐ頃になると、
TVやラジオの出演依頼、
執筆依頼をいただきます。

今日も、
秋にむけての仕事の打ち合わせが4つ。
今年もいよいよ温泉シーズン到来です。

さて、
明日の「日刊ゲンダイ」で
「ラバウル温泉遊撃隊」の著者インタビューが掲載されます。
わたしは、旅先で見るのが遅くなりますが、
是非、ご覧になってみてくださいね。(^^)

しばらくすると
「ゲンダイネット」でも記事が読めるようです。
http://gendai.net/?m=new&g=book

2009年08月16日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

終戦記念日

今日は、靖国神社へ参拝に行ってきました。
戦場の温泉というテーマの取材をはじめてから、
毎年、行っていましたが、
年々、若い方が増えているように感じます。
20代前半くらいの若いカップルが多いのには、
驚きます。

あと、やはり高齢者の方も多くて。

今日は、コンパクトデジカメをもって
靖国神社を撮影している高齢者の男性がいたので、
「わたしがとって差し上げますよ」と声をかけたら、
「ありがとうございます」とカメラを差し出して、
わたしの前に立ちました。
その後、一緒に木陰で水をのみました。
わたしもあまり質問をしなかったのでよくわかりませんが、
遠方から一人でいらっしゃった様子でした。

その後、偕行文庫へ行き、
「ラバウル温泉遊撃隊」を執筆する際に、
資料探しでとてもお世話になり、
また、今も資料探しを手伝ってもらっている館長さんに
挨拶をしてから帰ってきました。

2009年08月14日

[ 温泉 宿 旅情報温泉地で出会った美味しいもの ]

北海道 中標津の美味しい乳製品

このところ、
新刊情報の更新jをしてきましたが、
残暑が和らぐ頃になれば、
わが温泉シーズンの到来。
ということで、
これから随時、温泉&旅情報を掲載していきますね!

2009年7月2日から5日 北海道.JPG

北海道の野天風呂で、
大好きなのはからまつの湯。

2009年7月2日から5日 北海道 名物外観.JPG

中標津の名物といえば、
乳製品でしょうか。
こちらの「ラ・レトリ」さんで、
であった美味しい乳製品の数々。
お店は、
中標津空港のすぐ近くです。
http://www.laiterie.co.jp/blog/cat2/

2009年7月2日から5日 北海道 チーズ.JPG

チーズの大会で名誉ある賞を受賞したという
こちらの商品。
それに、名物は「ヨーグリーノ」。
ジェラードとヨーグルトをあわせたもので、
美味でした。

2009年7月2日から5日 北海道 名物.JPG
こちらのお店の雰囲気などは、
旅チャンネルの「山崎まゆみの混浴秘湯めぐり」
北海道編をご覧くださいね(^^)

2009年08月13日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

ご縁と出会いに感謝(^^)

紀伊國屋本店1階.JPG

新宿の紀伊國屋書店1階では、
こんな風に『ラバウル温泉遊撃隊』の宣伝用ポップ、
先日掲載された産経新聞の書評のコピー、
ラバウルの写真などを飾り、
本を販売してくださっています。
フロアの担当者様、
本当にありがとうございます。

ポップ.JPG
ポップは、作家の志水辰夫先生に、
お言葉を頂きました。
志水先生、ありがとうございました。
先生の新刊は、来月です。
お楽しみに(^^)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


山口さんの本.JPG

さてさて、今夜は、
『消えた宿泊名簿 〜ホテルが語る戦争の記憶〜』の
筆者、作家の山口由美さんとご飯食べてきました。

『ラバウル温泉遊撃隊』をご覧になって頂くと
詳細が書いてあるのですが、
わたしがラバウルのジャングルの奥地に宇奈月温泉があることを
知ったのは、山口由美さんと一緒にラバウルへ旅をしていた時でした。

そんな経緯もあり、
ちょくちょくお互いの書いているものを話していました。

今回、山口さんは、「ホテルと戦争」
わたしは、「温泉と戦争」、
同じ時期に、同じ新潮社から出版したのも、
何かのご縁です。

今夜は、二人で「お疲れさま!」会。
こうしたノンフィクションを書くには、
長い取材期間を経て、
本という形になり、ようやく陽の目をみるので、
今夜はお互いの労をねぎらうことが目的。

実は、山口由美さんは、
以前、こちらでもご紹介しているのです。
この方は、富士屋ホテルの創始者・山口正造さんんお孫さんであり、
富士屋のお嬢さん。
そして、今ではホテルに関する物語の作品をたくさん出版されています。

富士屋ホテルは、もちろん温泉宿。
そんなこともあり、今度は箱根を案内して頂くことに。
楽しみ。(^^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さてさて、
いよいよ今年の温泉シーズンが始まろうとしています。
わたしは、来週あたりから旅烏となります。
今シーズンもたくさん仕事をしていくことになりそう。
また、随時、こちらで温泉&旅情報とあわせて、
活動予定もお知らせしていきます。(^^)

2009年08月12日

[ 面白い本 ]

世界80カ国を巡った作家が描くサスペンス

岡崎さんの本.JPG

岡崎大五さんといえば、
海外専門のフリーの添乗員の頃の経験をいかし、
添乗員シリーズなどを書かれていますが、
これ、旅好きにはたまらない著作です。
だって、読み終わったあとには、
行かずとも、世界中を旅したような気がするからです。
得した気分(^^)。

その岡崎さんが、
ここ数年、長編サスペンスに挑まれています。
ちょうど一年目に『アジアン・ルーレット』を発売して、
先日、サスペンス第2弾の『アフリカ・アンダーグラウンド』を
上梓しました。

前作の「アジアン・ルーレット」は、
ストーリーは手に汗にぎり、
情景描写などは、
やはりもともと旅を仕事としていた作家さん。
その場所へ連れて行ってくれます。
今作、わたしは今から読みます。

岡崎さん情報は、
“岡崎大五の作家生活”をご覧くださいね。(^^)
http://daigo-okazaki.cocolog-nifty.com/

2009年08月04日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

今日発売の「SPA!」の書評にも

ラバウル温泉遊撃隊 スパ!サンデー毎日表紙.JPG

8月9日号の『サンデー毎日』(毎日新聞社刊)の
書評欄で紹介してもらっています。

本日発売、
8月11日号の『SPA!』(扶桑社刊)の書評欄で
谷口隆一さんに書いてもらっています。
谷口さんの応援メッセージのような書評に、
勇気をもらいました。
ありがとうございました。

ラバウル温泉遊撃隊 スパ!誌面.JPG

読者からも続々とお便りを頂いております。

先日も、長いお便りを頂き、
その封の中には現金が添えられてありました。
なにかと思えば、
本にサインをして送ってほしいと。


今日も、
連載をしている雑誌の担当編集者から
「山崎さんと同世代の僕としては、
山崎さんに感情移入して、
山崎と一緒に泣いて、喜んで。
こんな風に温泉をとらえている人が
うちの雑誌に書いているということを読者に伝えたいから、
是非、著者インタビューをやらせて下さい」と。
連載陣の本を
著者インタビューとして取り上げるのは珍しいそうなのですが、
読者としての編集者の想いが熱くて。


売れ行きは、
ぼちぼちですが、
読んで下さった方々の反応を見ていると、
わたしはこういう人の心に届くものが書きたくて、
いままで頑張ってきたんだな、
めげることもたくさんあるけれど、
決して間違っていなかったんだなと、
本を作ることの喜び、
執筆することの醍醐味を味わっています。

とても幸せです。(^^)


今週は、
明日と金曜に著者インタビューがあります。
一人でも多くの方に読んでほしいから、
頑張って宣伝していきます!

2009年08月02日

[ 新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

今日発売の産経新聞の書評欄で紹介されました。

今日の産経新聞の書評に、
『ラバウル温泉遊撃隊』の書評が掲載されました。

ラバウル温泉遊撃隊 産経書評.JPG


記事は、ネットで読むことができます。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090802/bks0908020916008-n1.htm

書評を書いて下さいました
産経新聞文化部編集委員の篠原知存さん、
ありがとうございました。

2009年08月01日

[ 故郷、にいがたのこと新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

「新潟県満足度調査」&十日町の「明石ちぢみ」

ラバウル温泉遊撃隊 米.JPG
この時期、
田んぼはこんな風景になっています。
これが秋になると「こしひかり」となり、
皆さんに食べて頂くのですね(^^)


今回の新潟行きは、
「新潟県満足度調査検討委員会」の委員の仕事。

この秋(10月)と冬(1月)の2回にわたり、
新潟のお宿で、
「新潟県満足度調査」というアンケートを実施します。

新潟のどこがよかったか?
リピーターになりたいか?
宿は、食事?温泉?施設?
何が満足したか、
そんなことをお尋ねするアンケートです。

この秋、新潟への旅をお考えのかた、
ご協力お願いします!


ラバウル温泉遊撃隊 長岡文信堂.JPG
新潟に行ったので、
新潟の書店にも挨拶をしてきました。
いつもながら長岡駅ビルにある「文信堂書店」さんでは、
話題の新刊とともに置いて下さっています。
「山崎さん、結構、売れてますよ!」と、
聞き、少しホッ。

ラバウル温泉遊撃隊 明石ちぢみ.JPG
昨日は、終日、
十日町の着物「明石ちぢみ」を着ていました。
BSN新潟放送に出演したり、
新潟の地方新聞・新潟日報で
新刊の著者インタビューの撮影もあったからなのですが、
こうした新潟で仕事をする時、
新潟をPRする時は、
できるだけ新潟の着物を身につけようと思っています。

「十日町小唄」
越後名物かずかずあれど〜
明石ちぢみ〜 雪の花
着たら離せぬ あじの良さ

小さい頃によく聞いたうたです。
本当に着心地がいいです。(^^)


今年、
十日町市で講演させて頂く機会がありました。
その時に、「十日町の着物産業が衰退している」と聞き、
「わたしが着なくちゃ!」と思ったのですね。(^^)

そこで、講演の翌日、十日町の方から
株式会社きものアイさんに連れて行ってもらい、
東京の原宿でもお店があると聞き、
今後の着物の相談は、
こちらのお店でさせてもらおうと思っています。

「伴治郎」。
公式HPは以下です。
http://www.banjiro.com/

カレンダー

2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログのフィードを取得