DIARY 日記・エッセイ

2010年04月29日

[ 携帯より ]

「男はつらいよ」

今日も打ち合わせなどなどであっという間に一日が終わってしまいました。疲れた、ふぅ。

これから原稿を書くために映画「男はつらいよ」をみます。わたしは寅さんが大好きで、シリーズのなかでは「夕焼けこやけ」と「相合い傘」が好き。

寅ちゃんに癒してもらおうかな。あ、他にも資料でみなくちゃならない映像あるんだった。ま、愛しの寅ちゃんから先にみるか。

2010年04月28日

[ 携帯より ]

御礼&NHK教育「友近の温泉学」今夜10時半〜再放送

ソロモン流が無事に放送されました。

ご覧頂きましたたくさんの方からご感想のメールを頂きました。まだ全ての方にお返事ができていませんが、近日中にはお返事いたしますので、もう少しお待ちくださいね。たくさんのご意見、ご感想をありがとうございました。

ソロモン流をみてくれた大学の頃からの親友に、「わたしが知るまゆみそのまんまだったね。制作した人は本当によくまゆみを理解してくれていて、わたしは嬉しかったよ」と言われました。

親友の言葉通りだと思いました。

私自身もみていて、働くわたしそのままの姿だったかな。知り合いからは「あんなに温泉に入って大丈夫?」と聞かれましたが、わたしは日常のことなので。(笑)

あんなに自然に、わたしの働く姿を描いてくれた演出家の加藤真紀子氏に深く感謝をします。

また、「絶対にまゆみさんと相性いいから」と加藤さんをディレクターにキャスティングしてくださいました制作会社モンスターナインのプロデューサ北村真紀氏にも重ねて御礼を申し上げます。

わたしはお二人の仕事からたくさんのことを学びました。
北村さん、加藤さんに出会えてよかったです。
ぜひぜひ、打ち上げしましょうね。
よろしくお願いいたします!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日は、朝、有楽町にあるニッポン放送スタジオで「お早うグッディ」に出演したあと、連載と連休中の温泉特集のゲラ確認。その後は打ち合わせ。新宿のTSUTAYAで資料となる映画を借りて、帰宅してから雑用。あっという間に一日が終わりました。

ふぅ−、よく働いた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は、NHK教育で放送された
「友近の温泉学」のスタッフと打ち上げランチがあります。
ディレクターの百崎雅子氏ほか。
最近、素敵な女子と仕事をする機会が増えました。(^^)
わたしのまわりには才色兼備の女子ばかり。

仕事が終わり、
苦楽を共にした仕事仲間との打ち上げは
本当にいいものです。

さて、再放送があります。
NHK教育「友近の温泉学」で私が出演する第3回目は
4月28日(水曜) 夜10時半から再放送です!
http://www.nhk.or.jp/etv22/mon/summary.html#vol3

2010年04月27日

[ 携帯より ]

7時半くらいから、ニッポン放送「お早う グッデー」に出演します

出番待ってます。

2010年04月25日

[ お知らせテレビ・ラジオの仕事新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

今夜放送 テレビ東京系列「ソロモン流」 22時14分〜

今日は大切な一日だった。
いま、取り組んでいるノンフィクションの
テ−マのキ−を握る方の取材だった。

ずっと連絡をとり、何回も手紙を書いて、
ようやく会って頂いた。

そういうお忙しい方でも、
一度、会えば人間関係ができてきて、
物事がスムースに運ぶようになるものだ。

全ては人に会うことから始まるというのが、
わたし流の取材。

会うまでにかなりの時間を費やしたが、
実際、会ってみればなんということもない。
全面的に協力してくれ、
次から次へと人を紹介して下さった。

ご自宅の書庫に案内して下さり
とても貴重な資料も貸して下さった。
いま手元に大量の本がある。
そして今夜は紹介して頂いた方への手紙を書かなくては。

なかなか会う時間を作って下さらなかった方が、
なぜ会ってくれたのか。
それはわたしが送っていた
拙著「ラバウル温泉遊撃隊」を読んで下さったからだと思う。

「非常にユニークな本だった。
 温泉ということを媒体にリアルな兵士の日常を描いている。
 本に出てくるラバウルの古老の話しがあるでしょ。
 戦争を知っているわたしにはあの言葉がリアルで、
 もう夢を見るほどだよ。
 夜中に寝言をいうようになったと家内から言われてる。
 あなたはわたしの脳を撹拌した(笑)。
 
 あなたの文章を読むと、
 あなたは非常に素直な人なのだとわかった。
 だから、私たちのこともあなたに記録してもらい
 後世に残してもらおうと思った」と。


こんなことを言ってもらえるなんて著者冥利につきる。
泣きそうだった。

苦労して書いた本が、
また次の仕事へとつながる。
著者としては、
一番嬉しい瞬間だ。


今日お会いした方は82歳。
いま、取材を申し込んでいる人は若くて80歳、
最年長になると92歳。
みんな「僕たちが見てきたことを語り継いで欲しい」とおっしゃる。
話を聞く者としては責任を感じる。

そして、わたしは
「必ず、書きます」と言いきってきた。
「そんなこと言って大丈夫???。
 相手が期待するよ、書く場所はあるの?
 書けなかったら、どうするの?」と心でつぶやく。


実は、このテ−マに興味を持ってくれた某雑誌の編集者が
明日の企画会議に出してくれることになっている。
一度、雑誌で書くことができたらいいのだが。
企画よ、通ってちょうだい!


これらの日本での取材を続けながら、
五月半ばから中国へ取材に行ってくる。
雑誌に書くことができたとしても、
早くて夏かな。


次に書くノンフィクションは、
『ラバウル温泉遊撃隊』の続編だ。

ラバウルカバー 小.JPG http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%AB%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%81%8A%E6%92%83%E9%9A%8A-%E5%B1%B1%E5%B4%8E-%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%BF/dp/410316431X

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4時間の取材を終えて、切っていた携帯の電源を入れると、今日放送のソロモン流の担当ディレクターから留守電が入ってた。「まゆみさん、感想を聞かせてください」とのこと。

ソロモン流は、わたしの一時間のドキュメンタリーかもしれないが。確かに素材はわたしだが、流れる映像はディレクターの彼女の作品だ。

熱意をもってわたしを追いかけてくれ、わたしを理解しようと懸命に、きちんと表現しようと苦しんでいてくれたのが痛いほどに伝わってきたから、わたしはどんな完成品でも嬉しい。ありがたい。ありがたいという言葉以外は見当たらない。

彼女が、どんな風にわたしを理解して描いてくれたのか、いまはそれが楽しみ。

ソロモン流 三人組.jpg
わたしを追いかけてくれた
ディレクターのKさん、カメラマンのKさん。
ありがとうございました!!!

ぜひとも、ご覧ください!


今夜22時14分〜
テレビ東京系列
「ソロモン流」です!

2010年04月22日

[ 温泉 宿 旅情報故郷、にいがたのこと講演活動 ]

今日は「新潟県観光地満足度調査」の委員の仕事

今年の2月に講演をしたときに、
話をきいてくださった方と出会いがあった。

講演後に話をして、
その後メールのやり取りも。

そして、
わたしを紹介してくださる記事を書いてくれました。
http://ameblo.jp/bizfull-web/entry-10516426013.html

ザッキーさん、
とても嬉しかったです。
ありがとうございました!!!

講演とはこのときのものです。
http://www.ingsnet.com/blog/mayumi/archives/2010/02/09/post_441.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日は日帰りで新潟。本当は昨日から新潟入りして、仲の良い温泉宿のご主人に会いに行く予定だったが、原稿もあるし、取材もあるし、様々な事情で断念。残念。


今日は「新潟県観光地満足度調査」の委員の仕事で県庁に来た。新潟県の行政が新潟に来て下さったお客様に宿を含めた観光地としての満足度の調査をしている。もう昨年の秋と冬で二回実施。次は五月一日から。わたしの仕事はアンケートに関すること、その結果をどう役立てるかを審議すること。


新潟へ来て下さったお客様は、わたしの想像よりはるかに大満足をされているデ−タが結果として出ていたことがとても嬉しかった。


アンケートのフリーに記述できる欄に「新潟の人は、いい人ばかりで」という答えばかりが目立つ。「そりゃ、そうよん」と、会議中なのに微笑みながらつぶやいた。自分が褒められるより嬉しい。


この話しは、今度、新潟の温泉地を紹介しながらラジオでも語ろと思います。


鉛色の曇り空の新潟、まだまだ雪山が目立つ新潟。けれども、新潟の空気をすって、新潟の人の言葉(なまり)を聞くと、ふっと肩の力が抜けて心がとけていく。不思議だな、故郷ってなんなんだろうといつも思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟は雪見風呂も素晴らしいですが、
夏場の温泉はこんな風に爽やかです。

新潟 蓬平温泉.jpg 新潟県 蓬平温泉

新潟 蓮華温泉.jpg
新潟県 蓮華温泉

2010年04月21日

[ YOKOSO!JAPAN 大使お知らせ ]

台湾で出版「京都・奈良特集」

旅から戻り、しばらくは東京で雑務にかまけていました。

先日、台湾からムックが届きました。これは1月にスペインに行く前日にうけた取材が形になったもの。

この「京都・奈良」特集の一冊のなかで、わたしは関西地方の温泉を紹介しながら、日本の温泉の楽しみ方などを話しています。

担当記者の許さん、
お疲れ様でした!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


日本経済新聞 日経プラス1の
「温泉食紀行」の連載がネットで転載されました。
ぜひ、ご覧ください!

http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A96889DE2E7E6E7E6E7E7E2E2EBE2E6E0E2E3E285E3E7E2E2E2;p=9694E3E1E2E3E0E2E3E2E1E4E0E4

2010年04月17日

[ YOKOSO!JAPAN 大使 ]

才能あふれる人との出会いに触発されて

本保さんの会合.jpg

今夜は元観光庁長官の本保さんの激例会に参加した。


場所は六本木のグランドハイアット東京。
直前まで田舎の温泉地にいたものだから、
都会の象徴ともいえるグランドハイアットが眩しかった。

主催は本保さんのご親友のコシノジュンコさん、
ジュンコ先生のご主人でもありプロデューサーの鈴木弘之さんのお二人。
(お二人ともYOKOSO!JAPAN大使仲間だ)

開会からかなり遅れて8時近くに会場に入ると、
YJ大使の仲間たちがいた。
初めてお会いするYJ大使の俳優の別所哲也さんもいらっしゃった。
別所さんはショートショートフィルム代表をされている。
http://www.nasuno-hinata.com/jinbutsu24.html

会場に集まったのは観光庁や観光業界の人たちかと思えばそうではなく、
経済界の要人、外務省の局長、内閣府の参事官、
出版社の役員、テレビ局のプロデューサー、記者などをはじめ、
オペラ歌手、デザイナーと様々な分野で才能を発揮されている方々が
本保さんのご友人として参加されていた。

本保さんは国家公務員だった。
国家公務員のご人脈にしては華やか過ぎる人たち。

スピーチではみな、
本保さんと出会ってからの交友録をユニークな語りで、
本保さんがどんなに魅力的な人なのかを話されていた。
本保さんの辺りには
いつも和やかな笑いとウイットに富む会話がある。

実は、わたしもジュンコ先生からの突然の指名でスピーチをした。
パーティーの途中、トイレに立ったとき
「山ちゃん、スピーチのコールがなってるよ」と
YJ大使仲間から携帯に連絡があり、
あわてて出ていって、
いきなりのスピーチ。

昨夜、わたしは会場にいる皆さんから
「お風呂大使」と呼ばれていた。(笑)

上の写真は野中ともよさん。
2次会は場所を西麻布のバーに移して
本保さんを囲んで様々なことを語った。
わたしの目の前には野中ともよさんがいらっしゃった。
テレビや雑誌のインタビューなどで拝見していたイメージ通り
とても真っ直ぐな方だった。
また、マスメディアからだけでははかり知れない
人や物へのたくさんの愛情を秘めている女性だった。

会場にとてもシンプルな素敵な着物をきている女性がいた。
「ジュンコ先生の着物よ」と言っていたので、
「わたしも先生の着物がきたい」とジュンコ先生に言うと
「山崎さんに似合う着物を作りましょうね」と言ってくださった。

わたしはあまり飲みは得意でないし、
深夜まで飲むことはほとんどないが、
昨夜だけは深夜2時近くまで麻布で飲んでいた。

わたしはものを作り、
表現する仕事をしているが、
決して才能あふれるタイプではない。
どちらかというと、
才能ある友人を羨ましいと思いながら、
わたしも負けないぞとド根性で頑張るタイプだ。

そんなわたしに唯一神様が授けて下さった能力は、
才能あふれる人とめぐり合える力だと思っている。

もちろん書くのも表現するのもひとりの作業だが、
様々な出会いがわたしを触発し磨いてくれる。

昨夜もYJ大使をはじめ、
本保さんのご人脈に感謝した。

今度はジュンコ先生に着物を作ってもらおう。

本保さんの会2.jpg
写真は本保さんのご家族とジュンコ先生と。

鈴木プロデューサー、ジュンコ先生、
昨夜はお招きいただきありがとうございました。

2010年04月14日

[ テレビ・ラジオの仕事温泉 宿 旅情報 ]

NHK教育「友近の温泉学」の御礼

こちらの温泉はとてもよく温まります。この茶色温泉を金泉と呼んでいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さてさて、一昨日、タレントの友近さんと一緒に旅をした番組「友近の温泉学」が放送されました。

「30分ってあっという間、もっとみたかったな」「湯治って、あんな感じなんだね、鉛に行ってみようかな」などなど感想を頂いております。


わたしも放送をみて、ほのぼのとした湯治の雰囲気がよく出ていたなと思いました。撮影にご快諾頂きました湯治客の皆さん、本当にありがとうございました。制作の皆さん、お世話になりました。

また、わたしのサイトに公表しておりますフリーメールに感想をお送り下さった皆様、いま旅先でバタバタとしていてお返事ができませんが、拝見しております。東京に戻りましたら返信しますね。

皆さん、ご連絡をありがとうございました。


では旅を続けます。

2010年04月12日

[ 取材の裏話 ]

いつも変わらずに見ていてくれる人

今日は何通も手紙を書いた。

取材が進まないなかで、自筆の手紙による取材のお願いは正攻法なのだ。

ちなみに、2週間前から取材の依頼書を出していて、何度も電話もしているが、なかなか本人と話せない。無理なのかと思うが、いまの取材はこの人が突破口のようなものだから、諦めるわけにはいかない。

たまに、もしわ

2010年04月11日

[ YOKOSO!JAPAN 大使テレビ・ラジオの仕事取材の裏話 ]

今週は取材、元観光庁長官、本保さんの激例会。

昨日、無事に伊豆から帰ってきました。

今週は日経新聞の取材で旅に出るので
今日はひたすら原稿の“書きだめ”です。
書きだめというのは、
どうしても旅が多いわたしは、
東京にいる間に取材と打ち合わせなどが重なってしまい、
「いったい、いつ原稿を書くのだ!」と
少々、イライラ気味になることも。
だから比較的電話もかかってこない週末が
唯一、落ち着いて原稿に取り組めます。

今日は原稿書きと
資料として必要な映画を2本みました。
心落ち着く週末です。


さてさて、
原稿の合間に。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今週はラジオが3つありました。

NHKラジオ深夜便、
http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/
文化放送 吉田照美のソコダイジナトコ、
http://www.joqr.co.jp/blog/soko2/
文化放送 高木美保 close to you
http://www.joqr.co.jp/blog/closetoyou/

ラジオ深夜便は
「深夜便はね、
 熟年の方々が枕元できいているから
 とにかく声のトーンを落として
 ゆっくりと話したらいいよ」
と元アナウンサーの指導があり、
それを念頭にやりました。

よく、「山崎さんはゴム鞠がはねるように話すよね」と
言われるので、とにかくトーンを落とさねば。

でも、深夜の12時半くらいって
身体は眠くなっているのですね。
いつもは仕事をしている時間なのに。
自分で驚くほど声が出なくて、
トーンを落として話していると
だんだんぼんやりとしてきて、
呂律がまわりませんでした。

次回は、
どうすればいいのかなー。(悩)

高木さんの番組は
レギュラー第一回目ということもあり、
温泉場からお風呂に入りながら話をしました。
うえのお風呂に
携帯電話を持ち込みました。
携帯をお風呂に落とさないように気をつけてと。(^^;)

「温泉に入ると気持ちがいいので
気持ちよく話すことができると思いまして」
とプロデューサーに相談して決めました。
朝の番組ならゴム鞠の話し方でいいわけで。(笑)

でも、これが案外大変。
潮風の音と温泉が流れる音で
携帯電話から聞こえてくるはずの高木さんの声が時々きこえなくなり。
もしかしたらミスコミュニケーションもあったかも。

ラジオ深夜便と高木さんの番組は
レギュラーで1年間やります。

せっかくのチャンスなので、
人気コーナーにしたいもの。
柔軟に考えて、
これからも頑張っていきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それから昨日から始まった日経プラス1の連載。
今度は、
日経本紙でも書く予定。
掲載はGW中です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今週の金曜は、
元観光庁長官の本保さんが
都立大の教授に就任された激例会。
久しぶりにYJ大使の熱い(笑)同士と
仲のよい観光庁の皆さんと集います。
とくに大使仲間は、
エネルギーが爆発しているような人たちばがりなので、
すごーく、楽しみ。(^^)

仕切りは、YJ大使仲間のコシノジュンコさん。
ジュンコ先生だけに、
激例会にはドレスコードがあります。
それがなんと「本保さんの好み」。
えー、わたし、何を着よー。(笑)

さて、
今週も張り切っていきましょう!


明日は、
NHK教育で「友近の温泉学」に出演します。
http://www.nhk.or.jp/etv22/mon/summary.html


2010年04月10日

[ 携帯より ]

日経新聞 日経プラス1で連載

おはようございます。写真はいま撮ったばかりのお風呂から見た相模湾です。

今日から日経新聞日経プラス1で連載「食温泉紀行」が始まりました。第一回目は天城湯ヶ島温泉とわさび料理です。

ご覧になってみてください。

ではこれから東伊豆の北川温泉より、写真の景色を眺めながらラジオの生出演をします。温泉に浸かりながらお話をしようと思います。時間は8時半くらいからです。

2010年04月09日

[ 携帯より ]

東伊豆の北川温泉より 伊勢えびが怖かった

朝、文化放送でラジオの生出演が終わってから、二つ打ち合わせをして、伊豆にやって来ました。

写真は一日の動きです。

最近、写真も撮らなければならない状況が多く、カメラを肩にかけて頑張ってます。

明日の朝は日の出とともにお風呂の写真を撮ります。撮影が終わったら、文化放送のラジオの生出演です。

おやすみなさい。

[ 携帯より ]

文化放送 スタジオより

おはようございます。

スタジオがあるフロアーで、出番待ちです。眺めのいいところです。

スタジオではジャ−ナリストの江川紹子さんがお話しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の放送の模様は、
スタッフブログをご覧ください。(^^)
http://www.joqr.co.jp/blog/soko2/

2010年04月08日

[ 女子の温泉 ]

わたしが考案した「女子の“しあわせ湯旅”プラン」 東伊豆北川温泉

わたしが皆さんにご提案する
「女子の“しあわせ湯旅”プラン」が
始まりました。

期間:2010/4/8〜7/16
宿泊:つるや吉祥亭 別館
客室:10畳一間(オーシャンビュー)
料理:フレンチ懐石
スパ:フェイシャルトリートメント(30分)
プレゼント:東伊豆の伝統「つるし雛」ストラップ
料金:2名¥20,000 3名¥18,500 4名¥17,500 ※入湯税150円別

つるや吉祥亭
http://www.tsuruya-kisshotei.com/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は早朝6時前には家を出て、
吉田照美さんの番組「ソコダイジナトコ」に出演します。
午前7時10分くらいから出る予定です。(^^)

ラジオの生番組を終えて、
その足で旅に出ます。

2010年04月07日

[ 携帯より ]

5月9日の石井氏とのトークセッションの打ち合わせ、そして今夜からラジオ深夜便です


まだまだ桜がきれいな東京です。

上の写真は、昨日、文藝春秋に打ち合わせに行ったときに撮った赤坂プリンス。下の写真は、今日、光文社で打ち合わせした帰り道で撮った桜の花びら。

光文社では、5月9日に行われる石井光太さんとのト−クセッションの打ち合わせ。石井さんとは初めてお会いしました。当日がとても楽しみです。石井さん、宜しくお願いします。

ト−クセッション
■日時 5月9日(日) 16:00〜18:00(予定)/開場15:30
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
詳細は、こちらをどうぞ。
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm

トークセッション終了後、
懇談会もあります。
ぜひとも、いらっしゃってください。


さて、今夜からNHKのラジオ深夜便です。
わたしの出演は、
夜中の12時半くらいからです。

2010年04月06日

[ お知らせテレビ・ラジオの仕事 ]

今朝のNHK総合「あさイチ」にコメント出演します。

すみません、
先々週に収録していたのですが、
お知らせするのを忘れてました。
今日が4月6日でした(^^;)。

NHK総合 朝の番組「あさイチ」に
コメントのみの出演をしています。
番組は8時15分〜9時45分です。
「あさイチ」のサイトです。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/index.html

2010年04月04日

[ YOKOSO!JAPAN 大使お知らせテレビ・ラジオの仕事故郷、にいがたのこと混浴私の好きな宿取材の裏話新刊情報 『ラバウル温泉遊撃隊』 ]

4月25日(日曜) 22時14分〜 テレビ東京『ソロモン流』

船越さんと.jpg

4月25日(日曜) 22時14分〜
テレビ東京『ソロモン流』で
わたしの活動が1時間流れます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/

2月上旬から
温泉エッセイストとしてのわたしの
密着ドキュメンタリーの撮影が始まりました。

全国行脚するわたしを
よくついてくるな〜と
関心しながら撮影に応じていました。

「ドキュメンタリーとはいえ、
 わたしの仕事の現場です。
 できたら大人数の撮影はご遠慮願いたい」
というわたしからのキツイ要望も制作側がこたえてくださり、
ディレクターのKさん、カメラマンのKさんのお二人でわたしを追ってくれました。

本当にお世話になりました。
撮影を終えたいま、
いつも近くにいてくれたお二人がいなく、
カメラもなく、
なんだか寂しい気分ですよ。(笑)
かの地で、
打ち上げしましょう!

そして今回の放送は、
実は3年ほどまえからお話を頂いておりまして、
折に触れ、わたしの活動に注目してくださった
制作会社「モンスターナイン」のプロデューサーKさんに
ご尽力いただきました。
Kさん、ありがとうございます。

現在は、
鋭意編集中とのこと。

もちろん撮影した場面すべてが使われるわけではありませんが、
全国を旅してあるくわたしの様子はご覧いただけるはずです。
それに、わたしの仕事の裏側もみていただけると思います。


テレビ東京のほか
テレビ北海道・テレビ大阪・テレビ愛知
・テレビせとうち・TVQ九州放送・びわ湖放送・岐阜放送などで
放送予定だそうです。


上の写真は、
番組のプレゼンターの
船越英一郎さんとの収録をおえて。

船越さんは温泉地で生まれ育ち、
神奈川県の湯河原温泉の観光大使ということで、
わたしがしらなかった温泉地の話なども聞かせてもらいました。

また『ラバウル温泉遊撃隊』に興味をもってくださり、
「いい仕事をしましたね」と
船越さんが労ってくださいました。

すごく
真摯で紳士な男性でした。

ぜひぜひ、
ご覧になってください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また4月から某全国紙で連載をします。
発売日になるまで発表はできませんが、
インターネットにも転用されるそうですので、
発売日にはこちらでご報告します。
これからその新連載のゲラをみます。

2010年04月03日

[ お知らせテレビ・ラジオの仕事新刊情報 『だから混浴はやめられない』 ]

4月10日(土曜)から文化放送「高木美保close to you」にレギュラー出演します。

『だから混浴はやめられない』を出版した頃、
文化人やタレントの方が拙著を読んでくださり、
「山崎さんに一度会ってみたかった」と
ご自身の番組のゲストとして呼んで頂きました。

久米宏さん、なぎら健壱さん、浜美枝さん、
吉田照美さん、生島ヒロシさん、志村けんさん……。

本を読んでくださりわたしに興味をもってもらえるなんて、
著者冥利ですので、
わたしなんて、勇んで、喜んで、
会いに行きました。(笑)


同じように、
高木美保さんもやはり拙著に興味を持っていただき、
文化放送のラジオ番組に呼んでいただきました。

そのご縁で、
4月から高木さんの番組でレギュラー出演させていただくことになりました。

高木さんのブログにも
出演の告知をしていただきました。
http://www.joqr.co.jp/blog/closetoyou/

初回は
4月10日(土曜) 朝の8時半まえくらいから
温泉地から温泉に浸かりながら
生中継をしようと思っています。(^^)

今後も、
月の第2土曜日に出演します。

高木さん、
一年間よろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また前日の4月9日(金曜)には、
同じく文化放送の「吉田照美ソコダイジナトコ」
に出演します。
http://www.joqr.co.jp/soko/

わたしの出番は
午前7時15分くらいからです。
こちらは文化放送のスタジオにおじゃまします。(^^)

[ お知らせ ]

5月9日(日曜)に紀伊國屋書店新宿本店でトークライブを開催

ノンフィクション作家の石井光太さんと、
トークセッションをやります。
セッションというよりも、
石井さんのご著書、取材方法などを
読者のみなさんに代わってお伺いするものです。

いままで取材してきた経験を踏まえて、
ぜひ、石井さんご自身を取材したいと思います。

石井光太さんのHPです。
石井さんはブログなども頻繁に更新されています。
http://www.kotaism.com/

当日は、トークライブのあとに、
参加者のみなさんと交流会も開催しますので、
みなさん、ふるってご参加ください!!!

では、会場でお会いしましょう。


以下、紀伊國屋書店新宿本店HPより

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★「人間をえぐる取材力」★
石井光太さんVS山崎まゆみさん
『絶対貧困』『日本人だけが知らない日本人のうわさ』大増刷記念トークセッション


『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『日本人だけが知らない日本人のうわさ』など、話題のノンフィクションを世に問い続ける石井光太さんが、自らの取材手法を赤裸々に紹介。
世界中の貧困・危険地帯を歩き、売春婦、男娼、物乞い、障害者、少年・少女兵などの話を聞き、その実態を淡々と、時にユーモアを交えて書き綴る氏は、言葉や習慣、治安や経済状況がまったく異なる地で、どのように取材対象者と接触し、打ち解け、話を聞くのか?生命の危険にさらされたことはないのか?
ライターの山崎まゆみさんを聞き手に、様々な疑問に答えます。

■日時 5月9日(日) 16:00〜18:00(予定)/開場15:30
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm■定員 ◎30名(お申し込み先着順。定員になり次第終了させていただきます。)
■参加方法 ◎入場料:500円(前払い不可。当日会場にて、現金にて承ります。)
◎整理券などは発行しません。事前お申し込みの上、会場まで直接お越しください。
■お申し込み先 紀伊國屋書店新宿本店5階人文書カウンター、またはお電話でお申し込みください。
■お問合せ 代表03-3354-0131(10:00〜21:00) こちらにお電話の上、ご予約をお願いします。

■出演者プロフィール
石井光太(いしいこうた)さん
1977年東京生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。国内外の文化、歴史、医療などをテーマに執筆活動を行う。そのほか、ペンネームでの写真発表やラジオ、漫画のシナリオなども手掛ける。5月18日には『レンタルチャイルド』が待望の書籍化。

山崎まゆみ(やまざきまゆみ)さん
1970年新潟県長岡市生まれ。新聞、雑誌、TV、ラジオなどで温泉の魅力を紹介するフリーライター。現在まで23カ国、800カ所以上の温泉を訪ねる。著書に『ラバウル温泉遊撃隊』『だから混浴はやめられない』など。


■交流会開催
◎トーク終了後、石井光太さん・山崎まゆみさんを交えて居酒屋での「交流会」を予定。直接お話しする機会を設けます。
◎トーク終了後に希望者を募ります。
◎別途、飲食代(約4,000円)がかかります。


紀伊國屋書店新宿本店HP
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#shinjukuhonten_1

[ 携帯より ]

桜満開

今日は久しぶりに時間に余裕があったので友人とお花見。国立劇場ではお煎餅とお茶が振る舞われていました。

帰りには夜桜も。

日中は遊んだから、さて、原稿書くか。

2010年04月01日

[ 携帯より ]

新しい季節です

この二ヶ月間ほど、わたしを密着してくれていたテレビ撮影が昨日で終わりました。撮られることはとても大変でした。もちろんテレビの仕事はよくしていますが、みっちり二ヶ月というのは初めての経験。自分が密着されて、取材される側の気持ちが少しだけわかったような気がしました。

放送日などは追ってご報告します。

今日から心機一転。自分のノンフィクションのテ−マの取材、そして秋に発売される書籍の準備、しっかりと仕事します。

今夜は会食で、ネスパス新潟館の一階に入っている新潟の郷土料理店へ行ってきました。

ニュースにもありましたが、東京は桜が満開です。わたしは明日は靖国神社で資料を探し桜を愛でてきます。

カレンダー

2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログのフィードを取得