DIARY 日記・エッセイ

2013年01月06日

[ 東日本大震災 ]

「八重の桜」がはじまりますね


今日から「八重の桜」がはじまりますね。
写真は八重の桜の舞台となっている会津東山温泉の名旅館「向瀧」の写真です。
いまは雪見ろうそくがともされている頃ですね。
東北の温泉地、観光地、とくに福島、
どうか頑張ってほしい、心からそう思います。
今日はそんな原稿を書いていました。

2012年12月03日

[ 東日本大震災 ]

今日と明日はラジオ生放送

今日、東京FMの「シンクロのシティ」に出演してきました。
渋谷スペイン坂のガラス張りのスタジオからの生放送でした。
通り過ぎる方も手を振られていまして、
面白い体験をさせて頂きました。
http://www.tfm.co.jp/city/

さて、明日はニッポン放送の「エイジス」に出演します。
http://www.1242.com/program/ages/mon/
午後9時からの1時間の生放送です。

ここ数年、
テレビやラジオ出演の依頼を多く頂く様になりました。

わたしのスタートは取材をして書くことでしたが、
気がつけばテレビやラジオのご依頼をたくさんいただいております。
執筆だけでなく、語りも含め、
身体表現で温泉を伝えられる機会を頂けるのは
とてもありがたいです。

特に、ラジオは
温泉は映像や写真でみて楽しむ方が旅情がわくといいますか(笑)、
それを話だけでご紹介することをはじめは難しく感じていました。
最近は、肩の力を抜いて、もっとわたし自身も楽しみながら、
楽に話すようにしています。

今月はあと12月20日(木曜)にNHKラジオ第一の
「山崎まゆみのぷ〜く、ぷく。。。」があります。

そして、
大晦日にはある温泉地から中継をします。
3時間の番組中に中継で年末の温泉街をレポートする仕事です。

とても楽しみです!
ただ、乾燥もしていますので、
喉のケアだけしないと!(^^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先週、大阪で行われました観光フォーラムの写真を頂きました。
写真をお送り頂きました東北観光推進機構さま
ありがとうございました!
東北についてのフォーラムでした。
今日のラジオでも東北の温泉について話してきました。
たくさんの方が東北に行って頂けますように!

2012年01月20日

[ 東日本大震災 ]

共同通信で「湯がつなぐ人の心」連載開始

共同通信で連載が始まりました。
「湯がつなぐ人の心」と題して、
東日本大震災の後に温泉地の人達が
被災された方々に温かい支援をしてきた話を綴っています。

この連載は本当に読んで頂きたい。
温泉地の方々の人の温かさ、
温泉の持つ底力を書きたいと思いながら執筆しています!

共同通信は媒体がなく、
各地方紙に掲載していただきまして初めて皆さんに読んで頂けます。
共同通信からの配信は
昨年末から始まりました。
今年に入り、ぼちほち掲載されているようなのですが、
著者の私には知らせがくるものと、こないものがあります。

もし、新聞でこの連載を見かけましたら、
是非、お知らせください!
宜しくお願いいたします!

共同通信連載.jpg
写真は連載第一回掲載記事です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また今発売中の女性自身でも
震災後、
復興をしてきた温泉地、温泉宿のご紹介
そして
応援記事をコメントをしながら書いてもいます。

ぜひ、
ご覧になってみてください!

2011年11月04日

[ 東日本大震災 ]

お便りをありがとうございました!

先ほど、東北から帰ってきました。
今日のNHKラジオ第一で3時間中継をやってきました。
中継の模様は番組HPにアップされています。
自分がやってきたことながら楽しげな写真。(^^)
本当に楽しい仕事でした!
番組サイトからご覧になってみてくださいね。
http://www.nhk.or.jp/radiosp/idobatasp/


最初の中継地である
東鳴子温泉旅館大沼さんのところの
貸し切り露天風呂です。
http://www.ohnuma.co.jp/

最後の中継地点である
中山平温泉の露天風呂からは
紅葉の美しい山々が眺められました。


タイムスケジュールが記された台本を
写真におさめてきました。
すごい書き込みでしょう!(笑)

昨日も終日ロケハンをしながら
番組スタッフの皆さんと
ああでもないこうでもない
こう話そう、ああ話そう、
こう話した方が聴いている方がわかりやすい
などなど打ち合わせを重ねて今日を迎えました。

でも、台本通りに話してしまうと旅情が失われてしまう可能性もあり、
リアルに旅をしている感じを出したかったので、
基本のポイント、入れなければならない要点を頭に入れつつ、
その場の空気、臨場感、気持ちよさを自分の言葉にしようとがんばりました。

どうだったでしょうかね。(^^)

ただ、番組には
「山崎さんの話を聞いて温泉に行きたくなった!」
「わたしも滝の湯へ行った」「中山平温泉に行った」
と、たくさんのお便り頂いたそうで、
この場で御礼を申し上げます。

今回の中継は東日本大震災のあとで
東北の観光地が冷え込み、
それを応援する企画でした。

わたしも大好きな温泉地やお世話になってきた宿が
ダメージを受けているのがとても辛く、
ひとりキャンペーンを張り、
テレビやラジオ、新聞で応援企画を提案して、
話したり、書いたりしてきましたが、
やはりひとりより多くの人と活動する方がいいですね。

今日は、精鋭のNHKのスタッフ皆さんと矢野直美さんと
みんなで力を合わせて東北の応援をしてきました。
この仕事に参加させていただきまして心から感謝しております。
スタッフのみなさま、矢野直美さん、ありがとうございました。
とても貴重な経験をさせていただきました。
感謝をこめて。

2011年09月11日

[ 東日本大震災 ]

震災復興プロジェクト

今日のイベントのご報告の前に、
一昨日、東京の大江戸温泉で講演をさせて頂きました。

主催は、新潟の銀行の北越銀行東京支店さんでした。
お客様は北越銀行をメインバンクとされている企業の方々でした。
もちろん新潟ご出身の方、
起業されたご両親が新潟という東京在住の方と、
新潟と関わりが深い方々でしたしたので、
とてもあたたかく迎えて頂きました。

「おらちの近所から
こんな子がでたがらすけんに
応援せねばならんこてや」
と、実家の近所の会社の方からも
とても心強いことをおっしゃっていただきました。
心から感謝をしております。
ありがとうごさいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は震災復興プロジェクトに参加してきました。
こちらのブログでも何度かお知らせしてきましたイベントです。

3月11日の東日本大震災に連動して
3月12日の午前4時少し前に、
長野県北部地震がありました。
十日町市内も被害にあいましたが
十日町にある松之山温泉も被災し、
なかなかお客さんも戻っていて頂けない時期もありました。
そこで、そんな松之山温泉を応援しようというプロジェクトです。

お客さんやスタッフ、
総勢80名で今朝8時20分にスタートして、
里山を歩きました。
ほくほく線のまつだい駅から松之山温泉までの
約13キロを歩きます。


お昼には、
松之山名物棚田鍋にライスボールを頂き、
歩いたあとには
松之山温泉でひと汗流して、
松之山温泉名物マクロビスイーツを頂き、
かえってきました。

とてもいいイベントでした。
この話は、
どこかの媒体で書きたいと思っていますし、
明日の午前中に放送のある
東京FMの「ブルーオーシャン」で
今日のイベントのお話もさせて頂きます。
ブルーオーシャンHPです。
http://www.tfm.co.jp/bo/

2011年09月08日

[ 東日本大震災 ]

9月11日は新潟県十日町市で

以前にお知らせしましたイベントの話です。

震災復興プロジェクト 頑張ろう!十日町!
十日町里山ウォーク

3月12日に発生した「長野県北部地震」により被災した
新潟県十日町市の松之山温泉を応援しよう!というイベントです。

松代から松之山温泉までの約13キロの里山を歩き、
松之山温泉の名物「松之山ライスボウル」と「棚田鍋」を食べて、
ゴール到着後に「復興セレモニー」に参加。
日本三大薬湯の「松之山温泉」に入浴し、
湯あがりには、マクロビスイーツを頂くというものです。

開催日は9月11日
参加料金は2,000円(小学生以下1,500円)
そのうち500円が、地震に被災し、
風評被害の影響を受ける「松之山温泉」に義援金として渡されます。

にいがたのみなさん、
イベントに参加して頂けま皆さま
お会いできるのを楽しみにしております!

2011年08月23日

[ 東日本大震災 ]

8月18日発売の『新潮45』で湯治支援の話を書いています。

旅から戻りました。
久しぶりに東京の自宅で更新しています。

湯治支援1.jpg
旅先からもっと旅先での情報を発信したいのですが、
掲載前に書く内容をブログで書くわけにはいかないので、
すでに掲載された温泉地の話や
取材の裏話もまぜながら
更新していきますね。

さてさて、
この写真は、6月28日、29日、30日で
宮城県峩々温泉さんが被災された石巻市小竹浜の皆さんへおこなった
湯治支援のときの1枚です。

震災、原発と悲しいニュースが流れるなか、
自分には何ができるんだろうということを
みなさんもお考えだったのではないでしょうか。
わたしも震災後、わたしができること、
わたしがさせて頂けることをずっと考えていました。

そこで、わたしは温泉を書くことを生業としていますし、
被災地、被災地に近い温泉地の方々には
いつも取材をさせて頂いていますご恩があるので、
こういうときにこそ温泉の力を書いていこうと思いました。

18日に発売された『新潮45』は、その第1弾。

やっぱり温泉っていいじゃん、
温泉を守る人たちはこういう人たちです!と
みなさんに知ってほしくて書きました。

これからも温泉を守る人たちを応援させて頂きながら
仕事をしていきたいと思っています。

みんなで頑張っていきましょう!!!
新潮45表紙.jpg
新潮45のHP
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/

2011年08月09日

[ 東日本大震災 ]

イベントのお知らせ

無事に九州から帰ってきました。
今日は、イベントのお知らせです。

震災復興プロジェクト 頑張ろう!十日町!〜松代⇒松之山温泉 十日町里山ウォーク

3月12日に発生した「長野県北部地震」により被災した新潟県十日町市の松之山温泉を応援しよう!というイベントです。

松代から松之山温泉までの約13キロの里山を歩き、松之山温泉の名物「松之山ライスボウル」と「棚田鍋」を食べて、ゴール到着後に「復興セレモニー」に参加。日本三大薬湯の「松之山温泉」に入浴し、湯あがりには、マクロビスイーツを頂く、というものです。

開催日は9月11日
参加料金は2,000円(小学生以下1,500円)
そのうち500円が、地震に被災し、風評被害の影響を受ける「松之山温泉」に義援金として渡されます。

わたしも参加します。
みなさんもいかがでしょうか。

2011年07月24日

[ 東日本大震災 ]

伊豆・東北観光地連携交流プロジェクト

先週おこなわれた「伊豆・東北観光地連携交流プロジェクト」会場にて。

伊豆でのフォーラム.jpg

この会場で伊豆の方、いわきの方、盛岡の方々と出会い、
またそれを記事にしていきたいと思っています。


ここで講演をさせて頂きました内容は、
このプロジェクトのリーダー、地域発見・観マーケティングアドバイザーの石田学さんが
FBにアップしてくださいました。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002123705074#!/notes/%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E5%AD%A6/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E6%9D%B1%E5%8C%97%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0in%E6%B9%AF%E3%83%B6%E5%B3%B6-%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E2%85%A1%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%BF%E3%81%95%E3%82%93%E8%AC%9B%E6%BC%94/151989644875889

もしFBをやっている方がいましたら
ご覧になってみてください。

2011年07月11日

[ 東日本大震災 ]

来週、講演をします。

今日は無事に
TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ」を終えました。
メキキの聞き耳コーナーは7〜8分。
特に今日は東北の温泉地についての話をさせて頂いたので、
話したいことがたくさんで、ついつい早口になってしまいました。(^^;)
聴いていてくださいました皆さま、お聞き苦しかったかと思いますが、
またラジオ出演がありましたら聴いてくいださいね。

番組HPで試聴できるようです。
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて来週の水曜・7月20日に開催する
国内観光を考えるフォーラムで
「震災後の国内観光、観光業界として何を志すべきか」
という講演をします。

場所は湯ヶ島です。
詳細はまたご報告します。

2011年06月20日

[ 東日本大震災 ]

初夏の奥入瀬渓流

今日は初夏の奥入瀬渓流を歩いた話を
原稿にしていました。
原稿に書くときには、
以前に旅したときの写真を見直して、
もう一度旅をしたような気分になってから書きます。

奥入瀬渓流.JPG

今日はこの奥入瀬渓流の写真眺をめながら作業。

先週、八甲田方面を旅した時に、
「例年の6〜7割りはお客さんが戻ってきている」と聞き、
少し安心しました。


2011年04月30日

[ 東日本大震災 ]

明日18時〜「TOKYO FM」「FM OSAKA」で放送

今日収録してきた番組は、
「平原綾香のヒーリング・ヴイーナス」です。
http://www.tfm.co.jp/hv/

放送日時は、
5月1日(日曜)、5月8日(日曜)
2週にわたり、
午後6時〜6時55分まで。


平原綾香さんといえば、
わたしは故郷にいがたの
長岡の大花火を思い出します。


長岡では
毎年8月2日、3日に花火があげられます。


そもそもこの花火は、
先の大戦で焼野原になった長岡をみて、
みんなで頑張って復興していこうと
あげられたことから始まりました。


そして、2004年には
新潟県中越地震がおきました。

震災から数日後、
ラジオから流れた平原さんの“ジュピター”に
被災した多く方々が勇気づけられたそうです。

そして、長岡青年会議所のみなさんが、
「復興の際には、ぜひ、平原さんをお呼びしたい」と強く願い、
平原さんにお願いをして、
翌年、震災からの復興を祈ってあげられた大花火「フェニックス」の
打ち上げの歌をジュピターにしたそうです。

わたしも、
ジュピターの歌とともにあげられる
復興の大花火「フェニックス」で涙しました。

今日は、平原さんにお礼を言ってきました。

人に感動や勇気を与えられている平原さんに
とても憧れます。


明日はジュピターも流れます。

そして明日の放送では、
新潟県十日町にある松之山温泉とマクロビスイーツの話、
伊豆半島最古の湯、吉奈温泉の露天風呂からの眺めの話、
5月3日から1億円キャッシュバックキャンペーンを開催する
栃木県那須塩原温泉郷の話、
そして、いつもわたしの化粧ポーチに入っている温泉ミストの話
をしてきました。
平原さんにもミストをプレゼント。


来週の放送では、
近著『恋に効く! パワースポット温泉』から
和歌山県 南紀白浜温泉海舟の話、
スイスの絶景温泉の話、
先週、武雄温泉大使になった話、
武雄温泉の魅力などを話してきました。
武雄の大楠の話には、
平原さん、興味を示されていました。


平原さんは温泉が大好きで、
よくご家族で行かれるそうです。

ふと、
「平原さんほど有名な方でしたら、
 温泉で見つかりませんか?」
と聞いてみたら、
意外な答えが!!!


放送を
きいてみてくださいね!!!


今日の機会も
エフエム東京の生沼敦さんが作ってくださいました。
いつもいつも
ほんとにありがとうございます!

===============================

読売新聞のHP「yorimo」で
山崎まゆみの“本当に教えたくない温泉”を連載中!
https://yorimo.yomiuri.co.jp/csa/Yrm0401_P/1221773706955

===============================

2011年04月27日

[ 東日本大震災 ]

4月26日発売の『女性自身』(光文社)で

4月26日発売の『女性自身』(光文社)で、
「連休には温泉へ行こう!」企画が掲載されています。
(まだ掲載誌を見ていないのでタイトルなど違っているかもしれません)

もっとも地震と津波の被害が大きかったと言われている
岩手県、宮城県、福島県の観光地や温泉地情報を紹介しています。

もう7〜8年のお付き合いになる
旧知の女性自身の記者が丁寧に記事にしてくれました。
Fさん、ありがとうございました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また、今日はテレビの情報番組のコメント撮りがあり、
今週末は平原綾香さんのラジオ番組に出演しますし、
5月7日(土曜)は鳥取県の三朝温泉から
文化放送の高木美保さんの番組にも出演します。
温泉に入りながら生中継する予定です!(^^)


地震や津波の被害、
または風評被害などでお困りのみなさん、
そして、
「ぜひ、PRしてほしいこと」などございましたら
お声掛けください。

連休のキャンペーン情報など、
お待ちしております!!!

わたしはマスメディアで働く人間ですので、
こういう時こそ、
みなさんの声を発信していきます。

ほんとうは一軒一軒、
お困りのみなさんに
お尋ねするのがいちばんいいとは思いますが、
なかなかそれも叶わず。
こちらでお願いをしております。

ぜひぜひ
様々なお声をお寄せください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

例えば……。
栃木県那須塩原にある彩つむぎの女将さんは、
温泉宿を営む立場で様々なお考えを聞かせてくださいます。
とても見識のある女将さんなので、
「現場は、そうなのか……」と気づくことばかりです。

彩つむぎ
とても素敵な宿です。
宿の目の前を流れる箒川(ほうきがわ)が
涼しげで、川の風も気持ちがいい。

とくに女将さんお手製のリキュールもおいしいし、
高原大根なんて、
歯ごたえあって瑞々しくめっちゃ美味!!!

連休中の5月3日から、
那須塩原温泉郷で1億円のキャッシュバックキャンペーンをします。
“宿泊した人に3000円のキャッシュバック”だそうです!
お得!(^^)
http://www.ayatsumugi.com/
みなさん、休息にいかがでしょうか!


以下は
彩つむぎの女将さんのブログです。
那須塩原の自然豊かな風景を
優しい言葉で綴っておられます。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/

2011年04月20日

[ 東日本大震災 ]

外国人観光客が戻ってきている!

澤の屋 外観.jpg

先週、
30年もの間、
東京の下町・根津で外国人観光客を受け入れてきた
澤の屋のご主人を囲んで
震災後の外国人観光客様子を聞いてきました。

澤の屋さんは、
もう外国人観光客が戻ってきているそうです。
「日本は大変な時だけれど、
 ぜひ、澤の屋に来たかった」
とニュージーランド、オーストラリアなどから
観光客が来ているそうです。

日本に来る観光客でありがら
澤の屋さんの応援団でもあります。

澤さんのところには、
再訪ゆるお客さんも多いのです。

ある意味、
これもブランド力というのでしょうか。

これまで澤の屋さんがやってきた旅館に
お客さんがついてきているというお話でした。


澤の屋 澤さんと.jpg
2009年の初夏
澤の屋さんに宿泊したときに
ご主人の澤功さんと。

澤の屋 お茶.jpg
澤の屋さんの客室にあった
英語で書かれたお茶を入れ方。

2011年04月18日

[ 東日本大震災 ]

約一時間の放送を終えて

東京FMの出演が
無事に終わりました。
今日は都内で打ち合わせ。

帰宅したら
放送で話したことを記します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰宅しましたので、
今日は再度更新します。

今日は、
「連休に温泉へ行こう!」
という話をしてきました。

紹介した名湯の温泉地は
岩手県 花巻温泉郷 大沢温泉
岩手県 花巻温泉郷 鉛温泉
秋田県 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
秋田県 乳頭温泉郷 妙の湯
秋田県 夏瀬温泉 都わすれ
宮城県 峩々温泉
福島県 高湯温泉 玉子湯
福島県 湯の花温泉
福島県 東山温泉 向瀧

また被災した方の受け入れを
頑張っている温泉地として
新潟県 越後湯沢温泉
群馬県 みなかみ温泉郷

以上です。

今日も東京FM編成制作局の生沼敦さんに
「連休前に、
 温泉へ誘う話をしたい」
という相談にのって頂き、
今日の機会を頂きました。

ありがとうございました!
そして、
パーソナリティーの望月理恵さん、
いつもありがとうございます!

平日の月曜から金曜の
午前8時半〜11時まで生放送。
望月理恵さんがパーソナリティーをされている
朝の爽やかな番組です。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=72640

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ラジオ出演が終わり、
週刊誌のグラビアページの編集者と
温泉地復興企画の相談をしてきました。
実現しますように!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先々週、
収録をした
bay−FM「morning cruisin」。
パーソナリティの田中美里さんが
放送先日に告知をして下さっていたのですね。
田中美里さん、
ありがとうございました!
本まで紹介してくださっていて……。
下記のサイトは田中さんのブログです。
http://ameblo.jp/tanaka-misato/entry-10862688397.html

2011年04月06日

[ 東日本大震災 ]

宮城の温泉宿からのお便りを紹介します

今日、宮城県の峩々温泉さんから
こんなお便りをいただきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつも親しくお付合いをさせて頂いております皆様へ

地震から3週間ほどが経過致しましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
峩々はまだ雪が残り、数日間続いた停電により源泉の配管および伏流水による上水道が凍結しております。
また、蔵王エコーラインの被害も多少確認しております。

当館は4月20日までお休みを頂いております。
その間は、直営店ベルツにて社員一丸となってハム・ソーセージ作りに励んでおります。

私達は同じ宮城県民として、「今私達に出来ること」はなんだろうと考えました。
1.自分たちが復興に努める。
2.そして大変な思いでいる沿岸に住んでいる友人の力になること。

社員とアイディアを出しあい、チャリティーBOXを企画しました。
売上の20%を義援金として、宮城県石巻市渡地区、宮城県塩釜市北浜地区にそれぞれ寄付させていただきます。
皆様からの暖かいご支援を心よりお願い申し上げます。

詳細はブログにて公開しております。
なにとぞ御高覧下さいますよう、お願い申し上げます。
http://gagaonsen.exblog.jp/15766292/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぜひぜひ、
わたしのブログをご覧になっているみなさんも
峩々温泉さんブログをみてみてくださいね。

最近、峩々温泉さんの話をよくしていますが、
どんな温泉地なのか、
以前に日経新聞に書いた記事にリンクをはります。
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A96889DE3E5E4E5E3EBE2E2E2E7E3E3E0E2E3E285E3E7E2E2E3;p=9694E3E1E2E3E0E2E3E2E1E4E0E4

下の写真は、
峩々温泉の露天風呂にて。
峩々温泉.jpg


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

YOMIURI ONLINEより 3月25日掲載
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110325-OYT1T00802.htm

観光庁HPより 3月25日掲載
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000092.html

トラベルビジョン 4月1日掲載
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48387

じゃらんの「被災地の方へ 支援プラン」
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/shien/index.html

2011年04月05日

[ 東日本大震災 ]

女優の田中美里さんと 放送は4月16日(土曜)午前9時〜

いまラジオの収録を終えました。
写真は、
女優の田中美里さんと。

田中美里さんのブログです。
http://ameblo.jp/tanaka-misato/

詳細は
また記します!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰宅しましたので
今日の話を少し。

今日は虎の門のスタジオで
ラジオ番組の収録をしてきました。
番組は、
bay FM
モーニングクルージン
毎週土曜 午前9時〜午前9時53分
http://bayfm14.at.webry.info/201103/article_6.html
田中さんがパーソナリティーをされています。

田中美里さんといえば、
NHKの朝の連続テレビ小説の「あぐり」を
よくみていましたので、
今日は、目の前にあぐりさんがいて、
なんだか不思議な気分でした。

田中さん、
能登のご出身だそうで、
能登の震災のときに故郷の応援をしたご経験もあり、
今回の震災では番組で絵本を朗読されて、
被災された方々にあたたかいメッセージを贈られていました。
すごく穏やかで優しい女性でした。


今日の出演は、
「震災の話、
 そして復興しようと頑張っている温泉地の話、
 また、温泉に足が遠のいているみなさんへ旅に誘いたい!」と
わたしから旧知の構成作家である羽金道代さんにお願いをしました。

羽金さんとは、
『だから混浴はやめられない』を出版した時に
声をかけて頂いたご縁でお付き合いがはじまり、
なにかと、
わたしの活動を気にかけて下さっている女性です。

『恋に効く! パワースポット温泉』を出版した時も、
『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターで有名な
浜島直子さんの番組に呼んでくださいました。
羽金さんが構成をされている番組なので。

“ハマジー”こと、浜島さん、
世界を旅されているベテランの旅人!
「秘境へは、何を持っていきますか?」なんて
わたしが尋ねてみたら、
「蚊取り線香!」
とおっしゃっていました。
わたしも、大きく頷いた!
「辺境の地はマラリアも怖いし、
蚊取り線香と抗生物質の軟膏は必須ですよね」
と、少しコアな話で大盛り上がり。
楽しい収録でした。

機会を逸してしまい、
こちらのブログでハマジーさんとの収録を
記しませんでしたが。

ハマジーさんは、
あの時のことをブログに記してくださっています。
ありがとうございました!
http://blog.bayfm.jp/hamaji/2011/02/post_256.html

そんなハマジーさんとのご縁を下さった
羽金さんは、
また今日も話しをする機会をつくってくださいました。

話の内容は、
放送までお話できませんが、
温泉地へのエールです。

放送は、
4月16日ですが、
インターネットで聴くことができますので、
アップされましたらこちらにご報告します。

羽金さん、
ありがとうございました!

2011年03月31日

[ 東日本大震災 ]

被災された方々を佐賀県武雄温泉で受け入れ

今日、ラジオでお話をさせていただくために、
昨夜と本日の午前中を使い、
様々な温泉地、温泉宿の方々と
連絡を取りました。

後程、
インターネット記事で書きますが、
一番ほっとしたのが、
宮城県の蔵王の麓にある峩々温泉の竹内宏之さんと話せたこと。
震災の3日前、
仙台市のホテルで行われた竹内さんの結婚式に出席していました。
それっきりだったもので、
今日、声がきけてほんとうにほっとしました。

峩々温泉の近況は
竹内さんがブログで記しています。
http://www.gagaonsen.com/

以下は、
竹内さんのお言葉です。
「もちろんキャンセルの連絡は多いですが、
 でも、神戸の方とか、
 大きな震災にあわれたことのある方から
 “復旧したら行くから、がんばれ!”と激励をいただき、
 再開の4月20日には、
 新しいお客さんも来て頂けそうなんです」


そうなんです。
みんなで温泉を守っていかないと
(!^^!)

さてさて、
下の写真は
佐賀県の武雄温泉の楼門です。


武雄市の市長・樋渡さんの
今日更新されたブログ。
http://hiwa1118.exblog.jp/

武雄市では、
被災された町を
町ごと避難をして頂こうという
「武雄市タウンステイ構想」を
今日発表しました。

東北から九州への移動なども、
秘策がある様子。
これは樋渡さんからの発表を待ちます。

2011年03月30日

[ 東日本大震災 ]

ラジオを終えて、ほっ

今まで、 赤坂のTBSにいました。 今日、話しをさせて頂いた内容は、 被災された方々を受け入れている温泉地の取り組みですので、 別途、インターネットで書きます。

2011年03月29日

[ 東日本大震災 ]

福島の高湯温泉 旅館玉子湯さんからご連絡を頂きました。

今日、福島県の高湯温泉 旅館玉子湯さんから
ご連絡を頂きました。

建物、湯とも問題ないそうです。
ほんとうによかった。
今月24日から宿の営業を再開されたそうです。

メールの文面からは、
必死に頑張っておられる様子が伝わってきました。

福島県 高湯温泉 玉子湯さんの
「被災地 東北応援!プラン」です。
https://www.yadoken.jp/pg/FrontCtrlShowPlanRecommendationDetail.php?hotel_id=yk100564&plan_id=24

最後に、
玉子湯さんからメッセージです。


営業をしてまして、ツイッターで情報発信しております。
ぜひご覧いただければ。(ユーザー名 tamagoyu1171)

福島の震災は、現在も進行中で、毎日のニュースには
身を削られ、心が折られそうになります。
しかし、地域復興のため、また被災された方の心と体を
少しでも高湯のお湯で癒せるよう温泉を守っていく所存です。
福島の皆様、被災された皆様、がんばりましょう!


玉子湯さん、
ご連絡をありがとうございました。
また伺います!

2011年03月28日

[ 東日本大震災 ]

被災者を受けいれる温泉地、変動する温泉、風評被害に苦しむ温泉地

気になった温泉にかかわるニュースを
張り付けます。

宮城県 鳴子温泉の取り組み(3月22日掲載)
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110322t11031.htm

全国ネットのテレビニュースにもなりましたが、
那須の御用邸のお風呂を開放(3月27日掲載)
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001103270004

青森県 浅虫温泉のはなし(3月28日掲載)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001103280004

キャンセル続く草津温泉地(3月28日掲載)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110327-OYT1T00011.htm


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご紹介したニュース記事とは関係ありませんが、
みなさんに和んで頂きたいので、
今年の1月に雪山を歩いて行った
日本最高所の露天風呂がある本沢温泉の写真を一枚。
本沢温泉写真.jpg

2011年03月21日

[ 東日本大震災 ]

観光庁のHPでも被災者受け入れ状況がわかります。

観光庁のHPに
被災者向け支援情報が掲載されています。
現在は新潟県と栃木県が載っていますね。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000025.html


さて、
明日は岡山で講演があるので、
今日から岡山に来ていますが、
東京から西へ行く新幹線の混雑には少し驚きました。
なんでも臨時便も出ているとか。

もっと驚いたのは、
パスポ―トを申請する人の山。

わたしはちょうどパスポート更新の時期だったので、
震災前に申請をしていて、
震災後の数日前にとりに行ったら、
新しく申請する人が列をなしてました。
2時間待ちだそうでした。

皆さん、
それだけ
不安ということですよね。

いやいや
国外脱出、
東京脱出とニュースを見ていたものの
目の当たりにすると
現在がどれだけの状況なのかわかりますね。


そんな不安の多い現在ですが、
写真だけでも皆さんになごんで頂こうと思い、
きれいな写真を掲載します。
前に行ったことのある
九州の大分と熊本の県境にある
九重に湧く温泉地のバラ風呂。
湯から上がると、
ふんわりとバラの香りがします。

2011年03月19日

[ 東日本大震災 ]

今日の日経新聞の連載は由布院とクレソン

今日の日経新聞の連載
温泉食紀行は
由布院とクレソンを紹介しています。

記事とは関係ありませんが、
写真は由布岳と
亀の井別荘のカフェ名物の「モン・ユフ」。
モン・ユフとは、フランス語で由布岳という意味です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先を思うと不安になったりしますが、
なるべく日々を淡々と過ごしています。
今週は東京にいましたので、
打ち合わせなど
会食の多い週でした。
なるべくキャンセルはせずに、
いろいろな人とあい、
今後の復興策を話し合っていました。

昨夜は、
温泉ミストを制作しているリプラスの福田さん
http://www.onsensui.info/
井門観光研究所の井門隆夫さん、山田祐子さんにお会いしてきました。
http://www.ikaken.jp/

みなさん、
東北の観光地を想い……、
話も尽きませんでした。
これから一緒にがんばっていきましょう!

2011年03月18日

[ 東日本大震災 ]

被災者を受け入れる温泉地

被災された方へ
温泉の無料開放が始まりました。

震災地近くの温泉無料開放は
道路とガソリン不足の問題があり
なかなか実施できないなか、
近隣の県がはじめました。

新潟県は避難所の無料開放を
どんどん作っていこうという動きです。
現在も1万4千人を受け入れていますが、
今後も、旅館組合らが連携して
1泊5千円、7千円で価格を下げて
3食付きで被災者を受け入れます。
現在、300〜400の旅館ホテルが賛同しています。

たとえば
弥彦温泉みの屋さんは
こんな風に緊急宿泊受け入れをしています。
http://www.minoya.net/information/jishin.html


なかでもすごいのが、
越後湯沢温泉。

「ひとり3食付き1泊3千円」で宿を
提供します。
この3千円という宿泊費は、
もちろん被災者からとるわけではなく、
湯沢町で賄うというもの。

3月20日から70日間、
湯沢町が宿を借り上げるというものです。

またこの動きは、
群馬県でもおこっているらしく、
随時、情報収集しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こうした温泉宿提供、
温泉無料開放の情報を求めています。
ご存知の方がいれば
ぜひ、お知らせください。

2011年03月14日

[ 東日本大震災 ]

お見舞い申し上げます。

3月11日に発生した
東日本大震災。

東北地方をはじめ、
各地に大きな被害をもたらしています。

震災に合われた方々、
ご家族の皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。

この日、
わたしは取材で九州の温泉地にいました。
取材を終えて、
翌日の九州新幹線開通のセレモニーを取材しようと、
九州に延泊していたのです。

取材記事が掲載されるまでどの温泉地かは
公表できませんが、
共同浴場を出たときに、
震災のニュースを聞き、
宿に入り、
テレビをつけてその惨事を見たのです。

そして東京の家に戻ってきたら
本棚の本がすべて出ていて、
荒れている部屋を見て
東京も大変だったのだと知りました。

そして、
知り合いの、
仲良くさせて頂いている、
可愛がってもらっていた宿の方々の顔を思い浮かべ、
心配しながらも
気軽に「大丈夫ですか?」という連絡もなかなかできずに。


今日から、東北の温泉地へ連絡をとり、
無事を確認し、
安心しました。


震災の3日前に、
仙台市内でとりおこなわれた
結婚式に出席させていただき、
幸せそうな姿を拝見した
峩々温泉の竹内宏之さん。
災害ダイヤルで確認が取れました。
峩々温泉の建物もお湯も問題なく
ご家族のみなさんも無事だったそうです。
http://www.gagaonsen.com/


「被災された方、
 お風呂に入ってないっていうじゃない。
 うちからマイクロバスを出して、
 温泉に入れてあげたい」という女将さんもいらっしゃいました。
これは乳頭温泉郷の妙の湯の女将です。
妙の湯、夏瀬温泉都わすれとも
建物も温泉も無事だそうです。


福島県会津東山温泉の向瀧は重要文化財の宿です。
こちらの宿も瓦ひとつ落ちることなく無事でした。


秋田県乳頭温泉郷鶴の湯、
秋田県日影温泉、
岩手県花巻温泉郷大沢温泉、
みなさん、建物も温泉も無事でした。


また、下の写真の
岩手県花巻温泉郷鉛温泉も
建物も温泉も無事です。
鉛温泉 白猿の湯.jpg
こちらの写真は、
鉛温泉の白猿の湯。

ここで、昨年、NHK友近の温泉学の撮影で使わせて
頂きました。
その時に、一緒にお風呂に入って頂いた
湯治客が太平洋の沿岸で漁師をされている方々だったのです。

いまはご無事を祈るばかりです。


東北地方の温泉地情報は、
またこちらで随時
お知らせしようと思っています。

カレンダー

2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログのフィードを取得