2010年06月25日
[ 携帯より ]
今日はスイ−ツ三昧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、最近、あまり頻繁に更新をしていませんでしたが、わたしは原稿に集中すると他のことが怠ってしまう傾向にあります。あまりに更新をしていないと、「元気ですか?」とご連絡を頂くこともあるのですが、更新をしていないときは、だいたい原稿をやっています。
七月半ばまでは頻繁の更新はできなさそうです。あしからず。
![]() |
2010年06月25日[ 携帯より ]今日はスイ−ツ三昧
写真説明。
箱根でスイ−ツ三昧です。箱根は紫陽花が始まった頃でした。一番下の写真は富士屋ホテルの貸し切り風呂「マ−メイド風呂」。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さて、最近、あまり頻繁に更新をしていませんでしたが、わたしは原稿に集中すると他のことが怠ってしまう傾向にあります。あまりに更新をしていないと、「元気ですか?」とご連絡を頂くこともあるのですが、更新をしていないときは、だいたい原稿をやっています。 七月半ばまでは頻繁の更新はできなさそうです。あしからず。 2010年06月17日[ 携帯より ]今日も原稿でした今日は中国の温泉に関する原稿、日本の温泉に関する原稿、両方やっています。原稿を書いていると、温泉に入った気分になります。
写真は中国の温泉にて。 2010年06月15日[ 携帯より ]原稿を書いています温泉には行っていませんが、原稿を書いているので、温泉気分を満喫です。「読んで下さる方々を気分だけでも温泉にお連れしたい」という気持ちで書いています。少々、湯あたり気味なほどです。
2010年06月12日[ 携帯より ]明日の朝8時半から文化放送出演明日の土曜、朝8時半から文化放送に出演します。高木美保さんの番組です。先週まで行っていた中国の温泉の話しをしますので、ぜひ、聴いてみて下さい!
ただ、同じくK社との付き合いの深いノンフィクション作家の石井光太さんと7月にみんなで会食をすることに。この時を目指して、改めて企画の練り直しをしようっと。みんなで会食なんて、楽しみ。
秋に刊行する本の担当編集者は彼女が新入社員の時からの付き合いで、わたしがとても信頼している編集はのひとり。「まずは皆さんに愛されるように丁寧に本を作って、また次もやるためにも、今回の本をがんばりましょう!」と言ってくれていて。そんな風に言われると泣きそうになります。彼女と作る本は男女ともに手にとれる上品で可愛い感じに仕上がりそう。
2010年06月10日[ テレビ・ラジオの仕事 ]ラジオ深夜便を終えて出演を終えて、いま、NHKから家に帰るタクシーの車中です。
今日はわりとうまく話せたかな、多分。 ラジオ深夜便といえば、以前からよく聴いていた番組。その番組にレギュラー出演できるのは本当に嬉しいです。好きな番組の生放送をリアルに体験したくてスタジオにおじゃましてます。アンカーはアナウンサーの宮川泰夫さん。わたしのコ−ナ−は宮川さんとのやり取りで構成されています。 宮川さんの、あのゆったりとした語りを間近で見られるのは、本当にこの仕事の醍醐味です。アナウンサーの語りは、見ていて、聴いていて、しびれてきます(笑) わたしも文章だけでなく、喋りもうまくなりたいので、ラジオ深夜便でしっかりと学びたいと思っています。 おやすみなさい 2010年06月09日[ テレビ・ラジオの仕事 ]これからNHKラジオ深夜便ですいま、NHKのラジオセンター。これからスタジオに入ります。
12時半くらいからの出演です。
中国から帰国して、しばらく風邪をひいていました。いまも話すと咳込んでしまいますが、スタジオに入れば緊張するので大丈夫でしょう、がんばります!
2010年06月06日[ 海外の温泉取材の裏話 ]旅順、大連話大島から帰ってきました。 まだ中国の余韻にひたっているため、
というか、 そういえば、一緒に行ったカメラマンのSさんに、 2010年06月02日[ 取材の裏話 ]中国東北地方、旧満州の取材風景こちらでの取材は、 今日は取材風景を少し。 うえの写真で
中国のそれも旧満州時代の取材なので、 今回もある意味とても刺激的で 『ラバウル温泉遊撃隊』の続編を書きたいので
Powered by
Movable Type 3.21-ja |
![]() |