[ 海外の温泉 ]
世界最高所(3880m)の「ホテル エベレスト・ビュー」
年末年始を過ごしたネパールの話を少し。
この旅は年に一度の、
まったく仕事が絡まない自分へのご褒美旅行。
今回は、世界最高所(3880メートル)にある
「ホテル エベレスト・ビュー」に泊まるのが目的でした。
富士山より高い場所にホテル!?と思うでしょう?
わたしも、どんなとこなんだー?と、
以前から、憧れていたホテルなんです。
念願叶った!(^^)

ホテルの館内からはいつもヒマラヤの山々が眺められます。

こちらは、暖炉があるダイニングからの眺め。

お正月に滞在ということで、
ホテルの朝食にこうしたおせちを出してくれました。
黒豆に数の子に紅白のかまぼこ。
ホテルエベルスト・ビューの食事は、
和食が中心。
そう、こちらのホテルを作った方は、
日本人なんです。

この方が、
「僕ね、エベレストを見たとき、
みんなも見たいだろうなーと思ってね、
エベレストが見える場所にホテルを作りたいと思ったんだ」
とおっしゃる宮原巍(みやはら・たかし)さん。
実は、ホテルエベレストビューを目指す前夜、
カトマンズで宮原さんにお会いして
一緒に食事をさせて頂きました。
そして、「みんなも見たいだろうから」と、
ホテルを作ったという言葉が心に響き、
2泊3日のホテル滞在中は、
エベレストを満喫してきました。
ホテルエベレストビューへ行くには、
ヒマラヤ観光開発をご利用ください。
旅の行程などもこちらのサイトに表記してあります。
http://www.himalaya-kanko.co.jp/index.htm

移動には、このへりを利用しました。

宮原さんに出会えたことも今回の旅で心に残ったひとつでしたが、
もうおひとり。
今回の添乗をして下さった登山家の井本重喜さん。
http://www.ist-magazine.com/pf/imoto
井本さんは、エベレスト登頂2度の経験者であり、
世界記録保持者。
こんな方が添乗をして下さり、
申し訳ないような……。
でもでも、初めてエベレストを見るまで、
そして、ホテルエベレスト・ビューで
暖炉を囲み、山々を眺めながら
井本さんがエベレストを登頂したときの様子を伺うのは、
リアルで、刺激的で、感動的でした。
「皆さんに頑張って!と応援して頂くと、
登っているときに応援の声が背中を押すんです」
とおっしゃっていた井本さん。
2013年に3度目の登頂を目指す井本さん、
「頑張ってください!」。
井本さんがブログで
わたしのことを紹介してくださいました。
http://kimagure.himalaya-kanko.namaste.jp/?tid=27227
ありがとうございました。

宮原さん、井本さん、
現地のガイドさんたち、ホテルのスタッフの皆さん、
純粋で、夢いっぱいで、
熱き人たちの想いにしびれて帰ってきました。
わたしもその熱を受けたのか、
ネパール、また行きたい!
今度は、仕事で。