DIARY 日記・エッセイ

2008年04月23日

[ お知らせ ]

今月は、夢の混浴対談をしています。

混浴対談.JPG

今月の『オール読物』の連載はお休みで、
作家の志水辰夫先生と混浴対談をさせて頂いております。

かねてからずっとやりたかった混浴対談。
混浴だからきっと面白い対談になるに違いない!と思い、
色々な媒体に企画を出すものの、
なかなか実現しなかったのだが、
オール読物の編集者は面白がってくれました。

対談をしてくださったのは、作家の志水辰夫先生。
http://www9.plala.or.jp/shimizu-tatsuo/
「温泉が好き」とご自身のHPにも書かれるほど温泉を愛しておられて、
温泉に対する一家言もお持ち、
さらには執筆も温泉でされているという先生。

念願の混浴対談だったのに、
作家先生というだけで怖気づき、
私は、がちがちに緊張。
もちろん、事前に先生の作品もかなり読み、
当日を迎えた。

先生の優しいお人柄に助けられて、
無事に撮影を終え、それから温泉談義へと入る。

私は質問ばかりしていた。
世代の違う先生は、
私の知らない時代の温泉を知っていると、
聞きたいことがたくさんあったのだ。

話が弾み、深夜まで。
高知ご出身の先生が文旦をお土産に持ってきてくださり、
編集者と先生と私で、おコタに入りながら文旦を食べ、
終わることのない温泉話が続いた。

それから……、
フリーライター時代が長かったという大先輩の先生が、
私に色々なことを教えてくださった。
忘れられない言葉の数々。

「好き、が仕事になったのだから、
 後は見ないで、ひたすら前を向いて走りましょう

 あなたはパイオニアなのですから。
 自分の後ろに道ができているということ」

先生から頂いた言葉の数々は、
弱気になった時に心でつぶやいています。
先生、ありがとうございました。
そして、このような機会を与えて頂いた
「オール読物」の編集者のTさん、Aさんに、
心から感謝しております。

2008年04月22日

[ ひとり言 ]

飛行機からの富士山

富士山.JPG

先日、機内で撮った富士山です。

2008年04月14日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

温泉コーヒー

大丸 3.JPG

7年前にも美味しかった記憶のある
温泉コーヒー。
大丸温泉で湧出されるアルカリ性単純温泉で煎れたコーヒー。
渋みが引き出されていて美味しかったです。

大丸温泉旅館のラウンジで飲めます。

[ 温泉 宿 旅情報 ]

客室付き絶景足湯

大丸温泉 1.JPG

7年ぶりくらいで行った栃木県大丸温泉大丸温泉旅館。
温泉とともに流れてくる川の中で湯に浸かれるのが名物で、
取材に行った。

http://www.omaru.co.jp/

それから、若旦那のアイディアで、
変貌を遂げていると噂には聞いていたが、
本当に変わっていた。

昔は、那須の奥にある素朴な秘湯の宿といった感じだったが、
今は、モダンだけれど、とても落ち着く宿に変わっていた。
評判になるのもよくわかる。

なかでも、「客室付き絶景足湯」、
これは本当によかった。
「風呂にすると長く入っていられませんから。
足湯ならずっとぼっと景色を見られていますからね」
というのは若旦那。
大丸温泉 2.JPG

2008年04月13日

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

湯めぐりの途中に、アイスクリーム

那須 アイスクリーム.JPG

那須 アイスクリーム 2.JPG

湯めぐりの途中で立ち寄った「那須高原 南ヶ丘牧場」。
ここで食べた「ガーンジィー牛のアイスクリーム」です。
http://www.minamigaoka.co.jp/

[ 温泉 宿 旅情報 ]

「とちぎ にごり湯の会」

那須 松川屋 風呂.JPG

「とちぎ にごり湯の会」の総会でお話させて頂く仕事で、
栃木県の那須温泉へ行ってきました。
http://www.tochigi-nigoriyu.com/

昨年の5月にもこちらでご紹介したこの会。
http://www.ingsnet.com/blog/mayumi/archives/2007/05/15/post_46.html

一昨日は、怒涛の湯めぐり。
その話は、また後日ゆっくりと。

上の写真と下の写真は、
「松川屋 那須高原ホテル」の見晴らしのいいいお風呂です。
http://www.matsukawaya.co.jp/main.html

那須 松川屋 風呂 2.JPG

2008年04月10日

[ お知らせ ]

明日は「朝はビタミン!」

ほったらかし温泉.JPG

昨年の春(今頃から)、
月に1回、多い時は2回、
すっかりお世話になっているテレビ東京「朝はビタミン!」。
「山崎さんも、すっかり朝ビタファミリーですね」
と視聴者からお便り頂いたとか。
ありがとうございました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/asa/

先週、山梨での撮影も無事すませ、
明日、放送です。

山梨の絶景温泉、由緒ある甲府のワイナリー、
フルーツ王国山梨ならではの春の散策、
松田レポーターと楽しく旅をしてきました。
ご覧になってください。

桜.JPG

[ 温泉地で出会った美味しいもの ]

越後名物「へぎそば」

なんだか最近、温泉紹介がメインなのか、
美味しい物紹介に重きを置いているのか、
自分でもわからないヤマザキです。

旅といえば、食事は大切。
皆様の参考にして頂ければ……と一心の思い。
(というか、私が食いしん坊なだけ・笑)

美味しいものを前にすると、
写真を撮る前に食べてしまう癖があり、
いつも撮り損ねます。
やはり、今回も……。

写真は、下記のおそばやさんのサイトで
ご覧になってください。(^^;)


さて本題。
先週末、湯沢で出会った美味しい「へぎそば」。

新潟の南魚沼の土地は、そばの繋ぎに、
海草の「布海苔(ふのり)」を使います。
このおかげで、
喉越し爽やかなお蕎麦の出来上がり。

ちなみに、「へぎそば」の「へぎ(片木」は、
写真の通りの、木枠の入れ物のことを指し、
蕎麦の種類ではありません。
あくまでも「へぎそば」は、
この木枠にのった蕎麦のスタイルを言います。

私がよく行くお蕎麦屋さん。
「越後本手打ちそば しんばし」
http://www.soba-shinbashi.net/

2008年04月09日

[ 温泉 宿 旅情報 ]

温泉宿選びは、贈り物を選ぶ時の心得で

ホテル双葉.JPG

先週末、母の還暦の祝いで温泉宿に1泊してきた。
つい、忙しさにかまけて後回しにしてきた還暦祝いを
ようやく実現できて、ほっとしている。

せっかくだからと、私も宿選びは慎重に。
最初は、新潟の長岡に住む両親が行きやすい場所、
けれども、「旅行に来た」感のある多少は旅情を楽しめる
距離がある方がいい。

そこで情緒もあり歴史もあり、文化財の建物もある
群馬の四万温泉を候補地にした。

そしたら、母ったら1週間前にぎっくり腰になり、
「四万まで行けないけど、湯沢なら行ける」と言うので、
急遽、越後湯沢温泉に変更。

越後湯沢温泉なら知り合いもたくさんいるし、
親友もいる、美味しいお蕎麦屋さんも知っている。

どの宿を選ぼうかと考えあぐねていたら、
母のリクエストは
「家も和式だから旅館まで和式というよりも
 大きく、広い敷地のホテルがいい。
 きれいな庭がないと嫌だ。
 あと、たくさんお風呂があった方が楽しい」。

一応、一緒に行く父にも宿の好みを聞くと、
「カラオケがある方が楽しい。
 飲んだ後にラーメンが食べられる所がいい。
 あと、こじんまりとした所は息が詰まる。
 うちより古く、狭い所はいやだ。
 (実家もそんなに大きいわけじゃないが……)」

私が選ぶアニバーサリー旅の基準とはあきらかに違った。
両親のリクエストを聞いておいて本当によかった。

そこで選んだのは、「ホテル双葉」。
http://www.hotel-futaba.com/

ホテルのスタッフの方々の、
もう「祝ってあげよう」という気持ちからくるもてなしに、
母も感激していた。

湯沢の中でも高台で見晴らしがいい。
敷地が広く、庭も美しかった。
餅つき大会も、カラオケ大会もあって父は喜んだ。
母も、28種類もあるお風呂めぐりをして楽しそうだった。
料理も美味しく、
この時ばかりは品数の多い宿料理も
やっぱり大切などだと実感した。

「薬草風呂がよかった」という
素直で正直な父の感想に、
「温泉がよかったて言おうよ、お父さん」と
突っ込みたくなったが、
好みは人それぞれ。

私もこういう仕事をしていると、
いい宿を紹介して欲しいと尋ねられることが多い。

その時には、よく相手の好みを聞く。
相手の顔を思い浮かべながら宿選びをする。

それは、まるで、
贈り物をする時のプレゼント選びをする作業と同じだ。

写真は、部屋に付いていた露天風呂です。

2008年04月03日

[ ひとり言 ]

日本は広いな〜。 2

ほったらかし温泉.JPG

昨日は、ぽかぽか陽気に誘われて山梨へ。
桜満開、春全開、花粉も全開。
写真は、富士山が眺められるほったらかし温泉です。

[ ひとり言 ]

日本は広いな〜。

奥飛騨.JPG

4月1日、エープリールフールのこの日、
冗談かと思うほどの寒風ふきすさぶ奥飛騨温泉郷にいました。

カレンダー

2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログのフィードを取得