2008年03月30日
[ 温泉地で出会った美味しいもの ]
奥会津の名物「裁ちそば」
奥会津の数ある名物の一品。
土地で採れたそば粉を使った「裁ちそば」。
私は、湯ノ花温泉にある食堂「伊勢屋」さんで頂きました。
湯めぐりには、胃もたれせずに、
つるんと入る冷たい蕎麦が一番です。
![]() |
2008年03月30日[ 温泉地で出会った美味しいもの ]奥会津の名物「裁ちそば」奥会津の数ある名物の一品。 [ 温泉 宿 旅情報 ]奥会津温泉ガイド「ゆき湯」昨年の秋、そして今年の初頭に 只見川電源流域振興協議会事務局が発行する もともとこのお仕事は、 それで、完成したものは、やっぱり温もりがあるというか、 そして、このお仕事でご一緒させて頂いた 地元の方の熱意と、
2008年03月29日[ 温泉地で出会った美味しいもの ]温泉宿のご飯「京都の温泉」の追加です。 最近、 料理と湯力、ロケーション、情緒、 私などは、料理に関して言えば、 京都で出会った「大原山荘」。 宿は、その人の求めるものによって、 そういった意味では、私も少しお手伝いしている [ 温泉 宿 旅情報 ]4月1日発売の『女性自身』で京都の温泉をご紹介こんにちは。 さて、4月1日発売の『女性自身』で、
来週は岐阜の絶景露天風呂で 2008年03月25日[ 温泉 宿 旅情報 ]京都で湯めぐり昨日、今日と 2008年03月23日[ 海外の温泉 ]標高4000メートルのチリの温泉写真がアップできるようになったので、 この温泉は、チリにあるタティオ間欠泉近くにある温泉。 恋人たち温泉デートを写してみました。(^^) 2008年03月21日[ お知らせ ]こんにちは。サイトのこちらのページを整理しました。 「海外の温泉」のエントリー この2つのエントリーには写真をたくさん入れました。 ご興味のある方は、ご覧になってみてください。(^^) 2008年03月20日[ 温泉地で出会った美味しいもの ]明日の朝の8時から放送。先週、伊豆の大島で撮影したものが、 海の幸満載、海の温泉、山の温泉あり テレビ東京 「朝はビタミン」、 そして朝ビタでいつも一緒に旅をさせて頂いている [ 温泉雑話 ]明治、大正時代の温泉宿
そこで、塩原温泉にある「塩原もの語り館」に紹介されていた 塩原もの語り館の詳細は、下記のHPへ。 2008年03月19日[ 温泉 宿 旅情報 ]3月22日(土曜日)発売のオール読物では。毎月22日発売の『オール読物』で連載している 2008年03月16日[ 温泉土産 ]下田土産の「マドレーヌ」「温泉土産って温泉饅頭しか思い浮かばなくて、困ってて……」 そこで、私なりの温泉土産も、 下田温泉へ行くなら、 詳しくは、日進堂さんの公式サイトへ。 2008年03月15日[ 温泉 宿 旅情報 ]絶景の下田温泉より宿泊した下田東急ホテルの さぁ、今日も一日がんばろう。 [ 温泉地で出会った美味しいもの ]湯ヶ島温泉 白壁荘の新メニュー昨夜宿泊した湯ヶ島温泉白壁荘。 白壁荘名物巨木風呂、巨石風呂もとても面白いですが、 天城名産のわさびと、 白壁荘は、
次はゆっくりと時間をかけて天城を歩いてみたいです。 [ 温泉 宿 旅情報 ]湯ヶ島温泉 共同浴場「河鹿の湯」昨夜は湯ヶ島温泉泊。 それから天城を越えて、 今夜は、下田在住の作家、岡崎大五さんと会食。 2008年03月13日[ 温泉 宿 旅情報 ]伊豆大島の温泉 その2 「大島温泉ホテル」撮影が大島であったのは、 温泉は「浜の湯」の他、「大島温泉ホテル」にも。 電車で移動中のため、
Powered by
Movable Type 3.21-ja |
![]() |